
【8214】AOKIホールディングス(東証1部) 投資判断 Outperform継続
現在値 1,428円/100株 PER11.3 PBR0.99 3月配当優待 9月配当優待
紳士服専門店2位。複合カフェやカラオケ、結婚式場『アニヴェルセル』も。
今月レビューしたばかりですので、詳細は末尾の参考記事①をご覧下さい。
さて、そんな訳でAOKIの株主総会に初めて行ってきました。
場所はニューオータニの「おり鶴 麗の間」で、同じ時間に三菱マテリアル
やアコーディアゴルフなどもオータニの別会場で総会をやってました。
(アコーディアの総会の方が荒れそうですので、数段面白そうです。)
<質疑応答集>
Q.女性登用についてはどうか?
A.アニベルセルには2人執行役員が居る。性別にはこだわっていない。
Q.カラオケのコートダジュールの集客が落ちているが。
A.増税後の既存店は▲4%、カラオケの繁忙期は7-9月なので巻き返したい。
Q.女性モノの比率はどうなっていくのか。
A.AOKIは16-18%、ORIHICAは20%程度位にはなるだろうか。
Q.青木会長から今後の方向性が聞きたい。
A.決議事項と関係ないのでご容赦いただきたい
(浜銀出身の副社長が回答。この質疑は総会中に3回繰り返された)
Q.ハイクラス商品はどうか?
A.キャリア向けに特にフォーマルの拡充を図っていく。
Q.配当性向が30%と青山商事などと比べると割り負けているが。
A.投資に使うのでキャッシュが要る。40-50%は現実的に難しい。
なお、配当性向を開示したのは今期からで当面30%を考えている。
Q.コストコントロールはどうなっているか。
A.広告宣伝費は紙媒体をWebにするなどしている。人件費のコントロールを
更に進め、売上に合せてコントロールする様な形をとる。
中国から店舗までの物流効率化や店舗LEDなどの省力化を進めている。
Q.円安インパクトはどうか。
A.商社やアパレルと円建てで取引しているので、直ぐに円安でどうこうという
ことはなく、バッファーを持っている。もちろん長期的には影響がある。
<感想>
青木Jr.(44歳)は社長就任4年からくらい経ってますが、株主質問を自分で
答えずに殆ど他の役員に振ってしまうなど、まだ不慣れな感じでした。
他の感想としては、改めて同族企業だなぁと思った点と当社の成長は
全て新規出店の数にかかっているかの様な印象を受けました。
今後の配当は利益成長に連動してちょびちょび増えていく位かと思います。
特に材料はなかったのですが、投資判断はOutperformを継続します。
<お土産>
アニベルセル表参道のオリジナルチョコレート「アマンド・キャラメリゼ」
約1,500円相当です。昨年も同じだったみたいです。
※参考記事① 2014-06-15 1,476円 投資判断Outperform格上げ
AOKIホールディングス(2814)から株主優待のスーツ割引券がきました!
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11878276137.html
※参考記事② 2014-03-24 1,447円 投資判断Inlineでカバー開始
大型売出も業績は堅調、スーツ優待銘柄・AOKIホールディングス(2814)の研究。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11802491562.html
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村