
【8214】AOKIホールディングス(東証1部) 投資判断 Outperform格上
現在値 1,476円/100株 PER11.7 PBR1.02 3月配当優待 9月配当優待
紳士服専門店2位。複合カフェやカラオケ、結婚式場『アニヴェルセル』も。
配当は3月9月の年33円配当であり、配当利回りは2.43%となります。
AOKIホールディングスは株主優待制度を実施しておりまして、100株以上の
株主に対してAOKI・ORIHICAの20%割引券を5枚(他割引併用可)や
カラオケのコートダジュール、複合カフェの快活CLUBでの20%割引券も10枚
進呈しております。これらは割引券なので優待利回りの算出はしません。
ちなみに、これらとは別にアニヴェルセルの10万円割引券も付いてきます。
業績を確認していきます。
■2011年3月期 売上高 1,325億円、経常利益 120億円、EPS41.9円
■2012年3月期 売上高 1,465億円、経常利益 145億円、EPS83.5円
■2013年3月期 売上高 1,605億円、経常利益 175億円、EPS118.3円
■2014年3月期 売上高 1,794億円、経常利益 208億円、EPS127.7円
■2015年3月期 売上高 1,929億円、経常利益 212億円、EPS126.1円 ce
□2014年9月中間売上高 805億円、経常利益 30.5億円、EPS14.3円 ce
前2014年3月期は消費税駆け込み効果などがフルに寄与し、上方修正の連発の末
売上高で前年比11.7%増、経常利益で同18%増と3期連続の増収増益での落着です。
ここ数年は利益が毎年2桁以上の成長をしており、過去最高を更新し続けて
おりますので、かなり力強い数字の決算である様に感じます。
配当金も2011年3月期を頭に【15円→17.5円→22.5円→33円→36円→38円(予)】
とバンバン増配しております。前期に115億円の売出しがあったせいで今期は
EPSがほとんど伸びない予定ですが、30%を公表している配当性向と期初の保守
的な通期見通しを考慮すると、今期も40円程度の配当まではありそうです。
また、2012年5月に計画した中期経営計画で営業利益率11%、EPS125円を目標と
しておりましたが、僅か2年足らずで達成になってしまったため、新しい中計
がリリースされております。新中計では3~5年で営業利益率11.4%、EPS180円
を予想しておりますが、当社の保守的な性格も併せて考慮すると、実際は3年
程度での前倒し達成を目指しているものと予想されます。
投資判断は一段階格上げし、Outperformといたします。
当社は株価低迷期に買い集めた自己株式を、今年の株価の高い時にドカンと
売り払って巨額の資金調達にまんまと成功しました。こういったクリレスHD
を髣髴とさせる資本政策(というか高いトレーディング能力)がかなり意欲的な
中期経営計画の策定を可能にさせている部分はあるのかと思いますが、そういう
手段はさておき、今後も年率2桁成長してくれるなら文句無く割安だと思います。
全くの余談ですが、私は当社のORIHICAスーツを愛用しているのですが、
最近店舗から来るダイレクトメールの割引率が目に見えてショボくなった様な
気がしています。ちなみに、はるやま商事のパーフェクトスーツも同様です。
そういった事柄も私が紳士服屋に目先強気である理由の一つです。紳士服って
家計の金が回ってくる順番が一番最後なので、景気も良いのだと思います。
※参考記事 2014-03-24 1,447円 投資判断Inlineでカバー開始
大型売出も業績は堅調、スーツ優待銘柄・AOKIホールディングス(2814)の研究。
http://ameblo.jp/mtr-cyberbranch/entry-11802491562.html
![]() | 新品価格 |





にほんブログ村