広島市議会議員 三宅正明 -3ページ目

不正経理

こんにちは

今は、午後1時事務所で更新しています


先日、決算特別委員会で説明のあった広島市の不正経理について、来週の6日に質疑が行われます。


新保守クラブとしては、私が20分質疑を行うことになりました。

この度の不祥事は、一過性のものではなく、広島市内部、いや全国の地方自治体で恒常的に行われていたと考えられます。


市民の税金を公金として正しく使うことは、最低限のルールであり、これに逸脱した行為は厳しく断じられる必要があると思います。


ただし、これによって現在の公務員批判(公務員はすべて悪者である)との論調が世論となることを私は、是とはいたしません。

それは、もちろん個人的に頑張って本当に広島市のことを考えている職員がいることもありますが、組織としての体制、仕組み、運営方法など考えうるすべての手をした上で、批判はするべきと考えるからです。


今回の不祥事について言えば、

原因、調査方法、今後の対策、責任論、などを明らかにした上で現場の状況、職員数とICT活用、入札制度と相見積、コストと効果など総合的に考えてみることが必要であると思います。


質疑の内容は、6日終了後、また書きたいと思います。

誕生日

昨日11月25日は、38歳の誕生日でした。

小学生の頃、30代はもうおじさんで、40歳近い人は、かなりの年配者に思えたものです。


自分自身が、この年になって思うことは、精神年齢が成長しているのかどうか疑わしいこと。


未だに20代の感覚で、仕事をしています。

この間、2週間くらい、睡眠時間2時間程度で、仕事をしていましたら、体力がかなり落ちていることに気づきました。


無理は禁物ですね。


さて、今日は、来週から始まる決算特別委員会の打ち合わせがあります。

この度の、決算特別委員会は物件費の不正経理が発覚した関係上、その調査のために、延期された経緯があります。


どのような報告か?対処策は?事業者への影響と市民生活への影響などを精査することになろうかと思います。


詳細は、徐々にお伝えしたいと思います。

9月の定例議会一般質問内容⑧ 「防災と復旧について」

最後に、防災と復旧についてお伺いします。

本定例会にも7月のゲリラ豪雨の災害復旧の補正予算が計上されていますが、近年の異常気象により、市内各地で様々な被害が報告されています。

市民の生命と財産を守るべき広島市として安心安全な街づくりを推進していく事はもちろんですが、実際の被害状況や、災害時の行動、その後の市民生活に与える影響などを数点お伺いします。

まず、内水氾濫ハザードマップについてお聞きします。

ゲリラ豪雨などにより、下水が溢れたり、道路上のアンダー部分の被害が発生しています。

そこでお伺いします。それら内水氾濫のハザードマップは作成していますか?作成しているのであれば、市民は知っていますか?また市民への啓発はどのように行っていますか?お答えください。

次に、避難勧告の発令についてお聞きします。

避難勧告の発令は、地域住民にとっては、由々しき事態ではありますが、近年のゲリラ豪雨など経験を超えた事態に陥った場合、人命尊重の観点から早期に発令する判断が必要であると考えます。そこでお伺いします。

災害時の避難勧告は、誰が、どのタイミングで発令し、誰に伝えているのですか?

また、先ほど申し上げたように、発令が遅れて被害がでる可能性もあるので、もっと迅速にした方が良いと思いますが、いかがお考えですか?お答えください。

3点目は、がけ崩れの復旧についてです。

災害後、被害状況の把握の為、市内を歩いておりますと、山すそのがけ地の青いビニールシートがかけられている様子を見ることがあります。

事情を聞いてみますと、個人所有の山林であり、復旧するにも金銭的な資力がなかったり、そもそも境界も誰の所有かも分からないなど、問題を抱えています。

山崩れやがけ崩れが起きた場合、公共用地であれば公共が復旧しますが、個人所有の場合、復旧が出来ないことも往々にしてあるため、このような場所では再び崩壊の恐れがあり、周辺住民に不安を及ぼしています。

個人が行う復旧に対する融資や助成制度を充実させ、個人所有のがけ地の災害復旧を促進すべきと考えますが、いかがお考えでしょうか?お答えください。

最後に、未整備の都市計画道路と急傾斜事業についてお伺いします。

安芸区船越には、未整備の都市計画道路の区域内に危険ながけ地がある地域があります。

その場所では、急傾斜地危険区域の指定と崩壊防止工事は難しいと聞いております。

このようなケースでは、都市計画道路が整備されるまでの間、がけ下の家屋を守れない状況が続くことになりますが、どのように対応されるのか?お答えください。

誠意あるご解答をいただけますことを期待して、質問を終わります。

長時間のご清聴、ありがとうございました。



読者登録してね