ボイジャータロット ワールド女性 護る女性 Preserver Woman of Worlds | 一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

人生熱く楽しく幸せに!
一般社団法人タロットリーダー協会 代表理事 
東京 渋谷 タロット占い講座 四柱推命講座開催

タロットリーダー協会@みさき のゑです。

ボイジャータロットで今日の1枚を引いています。

ボイジャータロット78枚解説はこちら

みさきのゑHAPPYになるブログ

ワールド女性 護る女性 Preserver Woman of Worlds

【プロセスを楽しむ】

楽しい!これいい!と思いながらアイディアを出す。

そこからとんでもない発想が生まれるもの。

生み出すことを楽しむ

大変ならば大変な分だけ、生み出した時の感激は大きくなります。

できてしまうと、いままでの苦労がすべて楽しいことに変わります。

苦労も楽しめること。

今日は、美容サロンさんでのイベントに参加してきます。

どんな出会いがあるか楽しみですドキドキ

あなたもHAPPYな1日を



Voyager Tarot: Way of the Great Oracleよりカード解説

増やすことで、守って保護してください。

作ってください。

生み出してください。

保守的であること。

時間をとること。

生み出すことは楽しいことです。

プロセスを楽しんでください。

生まれたら子どもを養育して守る。

新しい活動でありプロジェクトです。

子どもを成長させる責任があります。

ゆっくりと成長させて沢山の愛を与えて、

健康でケガのないように養ってください。

あなたの望みが現実的になりますように。


妊婦:出産 子どもを作る

手仕事:伝統

子宮:保護 保存 養育 母

鳥、巣、卵:家を守る

調理器具、食品:炊事を楽しむ

織物:服を作る ファッション

花瓶:ツールを作る

陶芸家:アート 美学

ダンサー:ダンス 音楽 パフォーマンス

ダンサーと虹:仕事はダンス 喜び インスピレーション 美しさ

食べ物:栄養

地球:現実的

カモメ:巣を作る 

リンゴ:完熟 満腹


●ボイジャータロットとは

コロンビア大学政治学の元教授で
社会心理学者のジェームズ・ワンレス博士が制作した
自己啓発のためのタロットカード。
ワンレス博士が集めた様々な象徴や情報を使い、
友人の画家Ken Knutson氏がコラージュの手法で芸術的に配置し、
従来のタロットに残る中世のイメージを廃した
21世紀にふさわしいカードが1985年に誕生。
宇宙探査船ボイジャーにちなんで名づけられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サーチトートタロット78枚の解説はこちら

こちらでトートタロットを引くことができます。
クリックトートタロット

サーチOSHO禅タロット79枚の解説はこちら

こちらでOSHO禅タロットを引くことができます。
クリックOSHO禅タロット