Walk&Run&Eat(下半身筋トレ+20kmインターバルウォーク) | スタッフブログ

スタッフブログ

みのる塾の教育活動についてお知らせします。

 今日のメニューは、


20kmのインターバルウォークにしました。


 コースとしては、何時もの定番で


自宅からつつじヶ丘団地の横を通って


長崎市古賀の松原を経由して


「長崎街道」に入ると藤棚、井桶之尾、囲、久山橋、シーサイドと回って


化屋から中里を通過していくものです。


 今日は、丁度10km地点で「RUNTASTIC」アプリが


エンストというか、私が間違って終了させた慈恵病院の前で


ウォークラリー歩友の鎌田久則さんにばったり出くわしました。


 久々ぶりに会いましたので


挨拶だけして通り過ぎるのも無粋だと思って


しばらく立ち話をしました。


 彼とは、まだ「イチマルゴウォークラリー」と言っていた時代に


私が駆け出だしの頃は上位でライバル争いをしていた方です。


 今は、定年退職をされていて


山登り、自転車、ウォーキングなどを


楽しんでいらっしゃるようです。


 アプリの操作ミスはありましたが、


トレーニングの「インターバルウォーク」だけは


予定通り終了することができました。


 トータルすると、


20.46kmを3:3:46で歩いたようですので、


平均速度は、6.7km/hと言うスピードですが、


今日は、1kmごとのインターバルでしたので


意味はありません。


 目標としては、速いほうは時速7kmを上回れるように


遅いほうも6.5kmを下回らないように心がけたつもりでしたが


結果はどうだったでしょうか?


 でも、途中でランタスティックを誤って終了させてしまいましたので


今日は、このアメブロには書かないことにしました。