こだわりのパパヤソース。 | 森のみみずく~Curry&Coffee~のブログ

森のみみずく~Curry&Coffee~のブログ

オリジナル自然派『みみずくカレー』 & 神戸直送のオリジナルブレンドこだわりコーヒーの店

ここにウスターソースがあります。

151203_195057.jpg
京都にある大洋産業さんのパパヤ有機ウスターソース。
合成加工物無添加で、非加熱で作られた
奇跡のようなソース。

http://www.papaya-sauce.co.jp/

このソースの開発には、10年の歳月がかかったとのことです。
国内産の無農薬・無化学肥料の野菜を探し、その野菜に香辛料と
酵素を配合し、その原液に各種調味料を加え、味を調える。
本来の味や成分がちゃんと生きているから余計なものを
添加する必要が無いとのこと。。

品質保持のために、ガラス瓶に詰められたこのソースは
開封一年後でも熟成し続けるらしい。

ここまでこだわったソースに
私は今までお目にかかったことは無かった。
こんなことが本当にできるのかってね?

このソースとの出会いは
一冊の本からでした。

151203_195719.jpg
「死ぬための食事 生きるための食事」
笠岡さつき著(星湖舎)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4921142750


実は、この本をプロデュースした友人から
頂いたものなんですね?

ジャーナリストで故人となった児島良信さんと言う方が
このテーマを手がけ志半ばで逝かれ
その思いを後に繋げた本です。

真剣に安心安全な食物を探し、取材した本です。
私の知り合いのかまぼこの会社の名前もありました。

「汝の食べものを 医者とも薬ともしなさい
食べもので治らない病は 医者にも薬にも治せない」
ギリシャの哲学者 ヒポクラテス


本の裏に書かれてあった有名な言葉です。
今の時代、何を選んで食べるか?大事なことです。。

151203_195540.jpg

同じく、大洋産業から出ている
ナポリタンソースが、今密かに人気みたいですね?
これ1本で5人前くらいかな?
やっぱりホンマもんを食すということが
じわじわと来ている感じがしますよ~。

昨日のまかないはやっぱり。。

151211_133526.jpg
ナポリタンでした。ウンウンなかなか美味いです。
自分で誉めてりゃ世話無いよね?ハハハ

今日も元気で気分晴れ晴れですわ~!
ではでは。。。。