初めて休んでみて思ったこと | 日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

30代前半、現在専業主婦。2012年結婚、2014年秋不妊治療開始。二年間の治療と流産を経て、体外受精で女の子のママになりました。
様々なことに丁寧に向き合い、記録していきたいです。

昨日は熱が下がらずお休みいただいてしまいましたが、今日は職場復帰できました!

昨日のご飯は豆乳うどん。私の定番回復食です。
食欲戻ってきたけど、まだ消化の悪いものは食べたくないなーって時に。
昨日は結構元気になっていたので、がっつりお肉入ってますが。
しかしふたり暮らしなのに、体調悪くても自分でご飯を作る虚しさ…。ダンナの仕事、忙しいから仕方ないけどね。。もちろん強制的に、ダンナのご飯もうどんです(笑)



↑味付けはシンプルにめんつゆだけですが、おいしいです♡

そして仕事のこと。

今の職場、勤め始めて一年以上経つのですが、初めて突発で休んでしまいました。

もともと春先に環境ががらっと変わって、フォロー体制が皆無になり、嫌気がさしていました。
正社員ならともかく、ハケンでこの負担感はしんどいなーと。

業務量も多く、みんな自分の仕事でいっぱいいっぱいな今。穴をあけてしまって申し訳なかったし、行ったら仕事が溜まってるんだろうな、残りの2日残業して取り戻さなくては…と覚悟して行ったのですが。。

チームのみなさんがそれぞれ連携してくれて、思った以上に業務フォローされており、思わず感動してしまいました!

単純だけど、チームのために頑張ろうって久しぶりに思えた気がする。
もう嫌だって思っても、続けていれば何かしら変化があるんだな。

文章が下手で全然伝わらない気がするけど(笑)とにかくもうちょっと頑張ろう、って思えました。

さてラスト一日、頑張ります!