松井式の創始者である松井先生が心の勉強会を始めてから、何故、気功と仏教を一緒に学ぶのかということを理解して頂ける方も増えてきました。

松井先生が伝えたかったのは、どういうことなのか…。



少し前、受講生さんでもあるゼロ君がこんなことを書いてくれておりました。

【心の勉強会で学んだことは一生の宝物】



また、北海道から月に一度、入門講座に参加中のみっちゃんはこんな風に書いてくれておりました。

【仏教の学びとエゴを薄くするということ。】



学びの進み具合に差はあれど、学べば学ぶ程に幸せになっていくことに変わりはありません。

だからこそ、心の学びをしている方々は、いつも楽しく過ごしているのですよね。



松井式は「心気体」の三位一体で学ぶ場所です。

心だけでも、気功だけでも、施術だけでもダメなんです。

どれも素直な気持ちが無ければ、スッと入っていくことはありません。



以前、どうしてこんな勉強会をやるのかということについて書いたことがあります。

【本当は言いたくないこんなこと】



そして、こんなことも書きました。

【エゴへの怒りを乗り越えた先にあるもの】



学ぶ気持ちになる方が増えていったらいいなぁ…と心から思います。

毎月第二日曜日の心の勉強会は、学びも進んでいるので途中からの参加だと難しいです。

気功と仏教の学びを一から始めてみたいという方は、毎月第四日曜日の気功と仏教の入門講座に参加されてみて下さい。



次回は4月27日(日)、「幸せになる方法」と題してお伝えしていきます。

【気功と仏教の入門講座の内容予定】
 
★2014年4月27日(日)10時半~13時
 
◆仏教編 『幸せになる方法』
・人間が追い求める幸せとは?
・インドに伝わる価値観を覆す話しとは?
・幸福になる方法とは?
 
◆気功編 『邪気を払う・ガードする』
・邪気とは?
・邪気を払うには
 
【実践】
・気を鍛錬する
・気を確認する
・遠隔気功呼吸法・実践
・邪気を払う方法
・ガードする方法

■場所:アーバンリゾートビル5階
世田谷区太子堂2-14-3
 
【最寄駅】
東急田園都市線三軒茶屋駅北口B徒歩1分
東急世田谷線も利用可能です。
 
<会場地図>

■定員:30名
 
■参加費(当日払い):各回5,000円
全八回一括払いの場合:32,000円(総額8,000円引き)

■気功と仏教の入門講座申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2eb706b2280765

※毎月、第四日曜日の10時半~13時に三軒茶屋会場にて開催していく予定です。
 ※全八回が終わった後も繰り返し開催していく予定ですので、出られない回は、その時に参加可能です。
 

 
入門講座の上級編として、毎月第二日曜日に「心の勉強会」も同会場で開催しております。
 
心の勉強会の方は、入門講座の全八回を終えてなくても参加出来ますが、仏教と気功どちらも進んでおりますので、ご了承の上、ご参加下さい。
 
★心の勉強会申込みフォーム


 
<心の勉強会講師(松井式気功美容協会本部講師)>
・仏教編 池本真人

・気功編 柳敦子

 
【松井式気功美容協会のホームページ】

良いご縁が繋がることを願っております!


5月11日(日)、智慧を曇らせる知識とは? 

心の勉強会申込みフォーム 


4月27日(日)、幸せになる方法とは?
気功と仏教の入門講座申込みフォーム





ペタしてね読者登録してね