「実はまーくさん、こんにゃろ~!」って思ってた時期があります。

と、今日そんな衝撃の告白をされました(笑)



そう言ってくれたのは、松井式受講生のなごみさん。

誰でもエゴのドロドロを見つめて苦しむ時期がある…というような話しをしていたら、実は…とお話ししてくれました。

最初の頃は、心の話しを聞いて「ほ~っ!」っと感心して、心が軽くなって帰っていたそうです。

ところが講座に通い始めて二ヶ月くらいした頃、自分の中のエゴに気付いて、そのことで悩んで…。

「家に帰ると悶々として、まーくさんめっ!って思って講座に来るのも辛かった時期があったんですよ~。別にまーくさんのことが嫌いなわけじゃないんですけど、講座に来ると、ちょうどタイムリーな話題をしてくるんですもん!」



その辛さから逃げ出したくて、またスピリチュアル方面に逃げたことがあるとのことでした。

ところが、そっちに行っても、また仏教の道に繋がっていることが分かって…。

「あ、やっぱりやっていくしかないんだな~って覚悟を決めたら、ふっと楽になったんですよね。」



今、エゴが出てきて苦しんでいる人もいるかと思います。

でも、それを乗り越えた先に、本当に楽な道があるんです。

だから一人で悶々としているならば、講座に来て全部話しちゃって、後はワイワイ楽しくやっていった方がいいんです!



また、北海道のみっちゃんも、こんな面白い記事を書いてくれておりました。

厳しいーのー。

この、みっちゃんの文才が面白くて好きなのです♪



みっちゃんも最初、心のお話しを聞いて怒られているように感じていたそうです。

ですが、腑に落ちた時に感謝の気持ちが湧いてきて、素直に聞けるようになってから変わっていくのですよね。

みっちゃんは受講を初めて一年くらいです。

やっぱり最低、一年間は心の学びを継続してもらいたいのです。



今では心の勉強会常連のりっちゃんも、最初は心の話しなどを聞いて、「小難しく考えるヤツだな~。」と思っていたそうです。

それが今では感謝感謝の気持ちに変わってきています。

心の勉強会



少し前に、ゆ~みんもそのような話しをしてくれました。

最初は、「そんなこと分かってるけど出来ないんだよ!」とか、「善に触れるって言ってもね~。」と、素直に受け入れられなかったらしいのですが、受け容れられるようになってきた今では自分の心が楽になってきたとのことでした。

以前、ブログの記事でこんなことを書いてくれておりました。

自分には、価値がないって思ってました



また、前にも紹介したことがありますが、ゼロ君もこんな記事を書いてくれています。

心の勉強会で学んだことは一生の宝物



学んだつもり、知ったつもりになっている内は、実は何も分かっていないのですよね。

どれだけ悩んでも気付くのは一瞬です。

その一瞬の積み重ねで、心のステージは段階を踏んで上に上がっていきます。



今、苦しいのなら、それはそれで仕方の無いこと。

全部、その感情を出してしまった方がいいんです。

出しきってしまって、自己責任ということを受け容れられる態勢になった時、初めてふっと抜けていくものがあることに気付きます。



私自身、まだまだ未熟です。

人前でお話しするほど達観しているわけでもありません。

ですが、松井先生の指導のおかげで、私が通ってきた道ならばお伝えすることが出来ます。



偉そうな話しをして、「こんにゃろ~!」って思われて、なんにも良いことなんてないんです(笑)

唯一良いことがあるとすれば、今回お伝えしたような松井式の良き仲間達のように、ツラい時期を乗り越えてきた人達が、以前よりも全然楽に過ごせるようになっているのを見ることです。

もうそれが全てなんですけどね。



これは私が凄いんじゃないんですよ。

真理を発見したお釈迦様が凄いのです。

そして、それを分かりやすく私に伝えてくれた松井先生のおかげなのです。

その間には、伝えてきた弟子達、松井先生のご両親など、全ての人や物のご縁があるわけです。



ね?

感謝しかないでしょう?



感謝に気付くか、気付かないか、ただそれだけなんです。

先を急いでも焦ってしまうだけで何にもなりません。

自分のペースでコツコツと前に進んでいきましょう(^_-)-☆

そこに必ず幸せな道がありますから♪
 

4月13日(日)、常識を引っくり返したブッダの教えとは? 

心の勉強会申込みフォーム 

 

4月27日(日)、宇宙の法則の話し
気功と仏教の入門講座申込みフォーム

 

 


ペタしてね読者登録してね