こんばんは

 
骨董趣味第2弾
BOSE ACOUSTIC WAVE MUSIC SYSTEM
AW-1
 
{DF29E977-84FB-4C38-B45C-61E2C4A3A50F}
 
{9116905A-773E-4E23-9F6D-CC924737F537}
{3C37F23A-6718-49BC-A3FA-CE76FF0EE997}

カセットデッキが壊れている為、FMと外部入力端子に繋いだテクニクスのコンパクトディスクプレイヤーSL-P770(これも骨董認定品)でCDの再生につかってますが、流石にいい音します
 
{D55C22FA-154F-4C98-B6E7-0E868357FC77}
どれもこれも骨董ばかり(^▽^;)
 
実はこれ20数年前に友人に貰いました
 
今から30数年くらい前に友人がこれを買った時に、30万円程したと聞いた時には本当に耳を疑いましたが、当時の私のボーナスではとても足りない金額だったと記憶してます
 
30万円もしたと聞いた後で耳にした、このラジカセから流れてくる城達也のジェットストリームは、今でも大層いい音だったように脳にインプットされています
 
今から20年ほど前にカセットテープの音が片方しか出なくなっていましたが、譲ってくれるというので貰いました
 
FM再生用にしましたが、私の住んでいるところは田舎なので、電波が弱くて感度が悪く折角のBOSEの音のよさが発揮出来ていませんでしたが、アンテナ入力端子がありましたので、当時のVHFのTVアンテナ線を繋ぐことでクリアに聴けるようになりました
 
テレビ放送がデジタル化した後もFMアンテナを付けて電波を混合して従来同様使っておりますが、ここでひとつ大きな問題がありました
 
電波を増幅する為のブースターが地デジ化後はFMに対応しておらずスルーしてしまうのです
 
地デジ化前まではFMとVHFの電波をスイッチで増幅のON、OFFを切り替えられる仕様になっていましたが、現在その仕様は廃止され、一部の共同用にプロ仕様としてあるだけとなっており、以前のように当たり前に買うことは難しくなりました
 
方法としては、ヤフオク等で地デジ化前に販売されていた商品を買うしかありません
 
結構、その手の需要も多いらしく、古いのにもかかわらず高値で落札されております
 
とくにVHF(FM)、UHF、BS、110° CSブースターなどは人気が高いですが、粘り強くウォッチリストでチェックして入手し使っております
 
 
 
話をこのラジカセを譲ってもらった時まで戻しまして
 
折角の高価な品なので少々修理代がかかっても直してほしいと、近所の修理が得意な電器屋さんに持ち込みました
 
しばらくして、訪ねると「ぼんずに送ったよ」との事、無償修理されて、直接送り返されてきました
 
{2D00B6E3-8D34-4E06-9392-9F7B9E87F8A8}
 
この時、確かBOSEは永久保証だと聞いたように記憶していたのですが、この伝票を見る限りそうではないようですね(またしても思い込みだったのでしょうか)うーん
 
電器屋さんに送料を払って、BOSEに感謝ニコニコ
 
その後、再びカセットは壊れましたが、外部入力端子にCDプレイヤーをつないで、FMとCDを楽しんでおりましたが、今回このブログネタにする事を思い立ち、よせばいいのにカセットテープをセットしてみたら取り出せなくなってしまいました笑い泣き
 
そーそー、思い出しました、何年か前にも同じ症状になり、ようやく取り出したことをすっかり忘れておりましたガーン
 
このAcoustic Wave music systemは現在も172,800円で発売されております

ずいぶんお安く??なったのね
 
 
おわり
 
 
関連記事
骨董趣味その1 PC9821 Xa20 へ骨董趣味その4 パジェロ へ
骨董趣味その5 PC9821Xa12/k12 へ