新島・神津島近海 M2・9と 阿蘇神社の夢 | michelleのブログ

michelleのブログ

michelleの自然災害とスピリチュアルをテーマの摩訶不思議なブログです。
ブログに来てくれてありがとうございます。

Twitter報告
11月19日0:42ツイート
震源浅い発震体感あり。
海洋側で伊豆大島近海が揺れるタイプにも似てますので一応注意して下さい。

> 11月30日16:53 19
新島・神津島近海 M2・9
震度2
体感があったのが、10日程前、その後何度か伊豆大島近

海に似た甲高いピー音キャッチしましたが、数日前の超爆音耳鳴りと阿蘇山噴火の体感もまじり、わからなくなりました。

夕方に揺れる瞬間のフラッシュ体感があったので、神津島で揺れた4秒後に、伊豆半島中部が小さいものでしたが、ここはヒヤッとする場所ですね。

震源浅い伊豆大島近海似た体感ははっきりとしたピー音が頭の奥から外に抜けていく感覚で、伊豆大島近海でよく発震がみれますので、そのように検証しています。火山噴火系の体感にも似ているので、

伊豆大島近海周辺には、新島や大島などは火山島である事も関係しているのかもしれません。

内陸に入る震源浅い体感は、ピー音がこもってきこえます。

阿蘇山噴火についてなのですが、8月のお盆休み前まで、頻繁に阿蘇神社が夢にでてきました。

どういうわけか、急に行きたくなり、8月9日にまた、夢でみえましたので、お盆休みに参りに行く事をこの時にきめていました。

予定通り、高千穂の天岩戸神社に参りに行く二日前に、噴火しても、小難ですむよう、鎮震参りをすませたので

すが、測量学から地震予知でご存知と思います、東大名誉教授の村井俊治さんが、Twitterで阿蘇山近くにあ

る高森の電子基準点が、6月から 11月まで異常値を示していて、1番酷かったのは8月

9日だった事を知ると、阿蘇神社の夢をみた同じ日に、基準点がもっとも高いと言う事を知ると、噴火する事を知らせようと、呼んでいたのではないかなと、少しは思う。


http://s.ameblo.jp/michelleoita2014/entry-11911395861.html
阿蘇神社へ参りに行った時の関連した8月中頃のブログ

ピトリから告げられた強震は11月、12月、来年の3月そして7月ですが、2回目のお告げは2018~2020年。

4年後に2年間の厳しい事があると聞いています。

土曜日は休みでしたので、印佛した地蔵菩薩様を海にながしました。

これからも、自分のできる範囲御札流しと鎮震祈願は続けて行ければと思う。