受験生の皆さんへ | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「本試験場には、魔物が棲んでいる」と言われます。

そうなのです。

家に帰って、見直してみると、何でこんなミスをしたのだろう、と訝しくなるようなところで間違えていることがままあります。

また、全く想定外の問題が出されて、ビックリすることもあります。

焦ってしまう時の自分をあらかじめシミュレーションしておくと、いいかもしれません。

そんな時には、このイラストを思い出しては、如何でしょう?

じゃ~ん♪ ヤマト@描ける勤務社労士さん力作の無料素材↓

 

$ いきいきるんるん♪朝礼・研修小ネタ/社会保険労務情報                                  



肩の力が抜けて、いいと思います。

リラックスして、落ち着くこと。

これは、とても大事なことです。

もてる力を十二分に発揮するために。

皆ができない問題は、できなくていいですよ。

私は、正答率が一番低い問題、つまり難しい問題ができた年は、不合格でした。

合格したのは、皆ができない問題はできないけれど、皆ができる問題を落とさなかった年。

ちなみに、得点は、合格した年が一番低かったです。(行政書士試験とW受験だったからですが)

択一式が高得点でも、選択式1問1点足らずでは、不合格。

ぎりぎりでも、合格は合格。

それが、試験というものです。

かつて、選択式の問題に救済措置がとられ、5問中1点でも合格、ということがありました。

ですから、どんなことがあっても、決して諦めないでください。

最後の最後まで、ベストを尽くしてください。

$ いきいきるんるん/朝礼・研修小ネタ/社会保険労務情報                                 皆さんのご健闘をお祈りしております。

明日の17時に社労士試験解答速報(リンク)を予約投稿しておりますので、またるんるんブログへお越しください。


ごうかくメッセージ

社労士1日1問1答サイト

法律条文リンク

合格へのスパイラル過去記事



1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
  
人気ブログランキングへにほんブログ村 経営ブログ モチベーションへにほんブログ村
  
 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら