エニアグラムって何?という方は、エニアグラムとは、『9つの性格』よりシミュンレーションを。
こちら↓より、一部抜粋して、引用させていただいております。
やさしいエニアグラム―性格の9タイプを見分ける/レニー バロン

¥1,890
Amazon.co.jp
ttp://ameblo.jp/mfc21167/entry-11096131658.html" target="_blank">やさしいエニアグラム15の続きです。
<タイプ6のための実際的な助言と訓練>
1.自信
・快く受け入れてくれて、信頼でき、勇気づけてくれる人たちとともにいるように努めなさい。
・あなたについて他の人たちが語る肯定的な事柄に注目し、それを信じるように努めなさい。
・自分が変わることができ、自分の怖れを克服し、怖れがあっても行動できるようになるのだと、心に刻みつけなさい。
・自画自賛しなさい。誰か他の人が,あなたはよくやったと言ってくれるのを心待ちにしてはなりません。
・人を育て親身に世話をするやり方で、自分自身に手紙を書いたり、話しかけたりしなさい。
・誤りや失敗を犯しても構わないのだということを憶えておきなさい。
2.人間関係
・タイプ6の人たちはストレス状態になると、過剰に反応しがちです。
それが他の人たちに対して及ぼす否定的な効果を過小評価してはなりません。
・自分が本当にそうしたいと思うときに与えなさい。さもないと自分が消耗してしまうでしょう。
・他の人たちの真意を確かめなさいー「あなたは本当に……と考えていたの?」
あるいは、「あなたが考えていると私が想像したことを、あなたは本当に考えていたの?」
・自分の過剰な警戒心に対して、ユーモアの感覚を持つことを学びなさい。
るんるん♪語録/1月7日こんなはずじゃなかった、と思うこと。
いい教訓にしよう。これからのために。
清き1票をあなたにもいいことがありますように
携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに