やさしいエニアグラム15 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

エニアグラムって何?という方は、エニアグラムとは『9つの性格』よりシミュンレーションを。

こちら↓より、一部抜粋して、引用させていただいております。
やさしいエニアグラム―性格の9タイプを見分ける/レニー バロン

¥1,890
Amazon.co.jp  

エニアグラム14の続きです。

<タイプ5が言い聞かせる肯定的な言葉>

人との交流や体験は、真の理解のために必要です。

先入観や分類を頭の中から追い払えば、完全に個人としての存在感を体験します。

いちばん頭が切れる人間である必要はありません。


<タイプ6    慎重に調べる人>

・タイプ6が最も良い状態のとき

忠実、人好きがする、親身になって面倒をみる、心温かい、情け深い、機知に富む、実際的、人の助けとなる、責任を取る

・タイプ6が最も悪い状態のとき

極度に用心深い、人に対して操作的、何をしでかすか分からない、善悪で判断しがち、被害妄想的、自己防衛が過剰、考えなどの柔軟性がない、自滅的、怒りっぽい

<私とうまくやってくれるには>

・率直、明快でいてください。

・私の言うことには注意深く耳を傾けてください。

・心配症であることを理由に、私を非難しないでください。

・私と一緒に苦労してください。

・私たちの間ではすべてがOKであるということを、私に再確認させてください。

・私といるときには、笑わせたり、冗談を言ったりしてください。

・新しい体験に対しては、「時間をかけて」立ち向かわせるようにしてください。

・私の過剰反応に対して過剰に反応しないように努めてください。

るんるん♪語録/12月17日
あなたに出逢えて、よかった。
そう言ってもらえるような関係をつくり、
そう言ってもらえるような存在になりたい。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ