長年の習慣を変えてみた | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

ハロウィンが終わったら

もうクリスマスですか?

 

 

って突っ込みたくなるスーパー。

11月はどこへ行ったんだろう?

 

 

 

 

 

 

さて、タイトルにも書いた通り

長年のある習慣を変えてみました。

 

 

 

私は、何を隠そう子どもの頃から

宵っ張りの朝寝坊。

 

 

 

これはもう変えられないと信じ込んでいた。

だって数十年の習慣よ!

 

 

 

 

 

 

今年、体調が優れないことがあって

「健康」についていろいろ考えた。

 

 

 

 

いろいろ見直してみた。

食事、運動・・

もちろん思考。

 

 

 

 

食事も「つくりおき」をして

お弁当にしたり自炊ほぼ100パーセント!

完璧女子(女子って言い方・・・)みたいに

料理に励んでみたりもした。

 

 

 

が、いまいち。

 

 

 

 

そこで思い切って

「早く寝ること」を心がけるようにした。

それが約1ヶ月ほど前。

(ええ、まだ1ヶ月ですわ)

 

 

 

 

まず最初に9時すぎに寝たの。

もう眠くて仕方がなかったし・・・。

 

 

 

 

だけど長年の思い込みで

「早く寝るなんて続かない」って思ってた。

 

 

 

 

でも、この思い込みさえ

本当は気づいていなかった。

 

 

 

 

習慣ってすごいなーと感じたのは

その翌週から。

 

 

 

 

なんと「日付が越えられない」

 

 

 

 

 

眠くて眠くて・・・(笑)

 

 

 

 

 

早く寝るようにすると

確かに体の調子が良い!

 

 

 

だけどねそれだけじゃなかった。

 

 

 

思いもしなかったんだけど

「気持ちがほっとする」

 

 

 

これがどこから来るのか

分からないのだけど

なぜか「ほっとする」感じがすごくする。

 

 

 

 

ただ早く寝るだけなのに。

 

 

 

 

もう何年も何年も

少なくとも10年以上

私は夜中1時とか2時とかに寝ていた。

 

 

 

2時に寝るようになると

真夜中1時でも

「まだ早い」って感じたり。

 

 

 

 

だけど9時すぎに寝ると

1時とか2時とかに目が覚めて

「あーよく寝た」って感じる(笑)

 

 

 

 

 

 

あ、この早く寝る話は

「早寝早起きをしましょう」

ということじゃなくって!!!

 

 

 

 

これはもう絶対に変えられない!

と思い込んでいた習慣も

案外スルリと変えられるよ、ということなのです。

 

 

 

 

 

たとえば

絶対に痩せられないも

絶対に止められない○○も

絶対に無理な○○も

 

 

 

 

案外スルリと

痩せられたり

止められたり

成し遂げたり

達成したり

するんじゃないかなって思う。

 

 

 

 

 

 

だって「絶対に!」

って決めているのは

何を隠そう自分自身なのだから

 

 

 

 

 

じゃあどうやって

習慣を変えてみたらいいの?

 

 

 

変えたいけど変わらないことを

変えられるようになるの?

 

 

 

 

こんなことを感じますよね?

 

 

 

 

そのコツは

「まず、一回やってみる」

「一歩踏み出してみる」

です。

 

 

 

 

簡単です。

だけど、出来ないんですよね・・。

 

 

 

なぜか?

それは

「出来ない」って思い続けているから。

 

 

 

 

え?

たったそれだけ?

 

 

 

 

そう、たったそれだけ。

 

 

 

 

たったそれだけ!