博士が教えてくれた幸せ学♪ | 上品コーデで美人になる 内面からも素敵になる めぐみ♪

上品コーデで美人になる 内面からも素敵になる めぐみ♪

エレガントなおしゃれが好き。関西のアラフィフ主婦です。楽しく後悔のない人生をすごしたいと思い、試行錯誤しながら、そこにある小さな幸せを大切に、日々送っています。

ここ三日ほど、クライアントさまにお渡しするファイル作りで家にこもっていました(^^)

愛されファッションで自分を好きになる
上品コーデで美人になる♪

パーソナルコーディネーター(R)
骨格診断カウンセラー

こまいめぐみです(^^)

ようやくファイルも出来上がり、郵便局や銀行など、駅前であれこれ用事をすませていました。
ゆるめのリラックスカジュアルで♪
{B010E7DA-5E2A-429E-9B17-BB03101D5571:01}

最近、スポーツサンダルが流行っているので、この歩きやすいカジュアルなサンダルもいい感じ⁈

金銀混じってますけど、まあ、いいでしょう。この色のワンピースには、シルバー色のアンテプリマがよかったんですもの♪

クライアントさまのファイルを作っていて、ふと思い出しました。

何年か前、NHK教育で白熱教室という番組がありました。そうそうたる世界の大学の教授の授業を見ることができる、面白い番組でした。

ブリティッシュコロンビア大学のエリザベス・ダン教授の幸福学について番組でとりあげていました。
{ECD55376-5E45-40B2-B171-DBBB5CA67EB2:01}


画像お借りしました

その中でとても印象的だったことが二つ。

一つ目は、人は人と良い関係を築く事で幸せを感じるということ。

たとえば、スーパーのレジの方と、目と目を合わせてありがとうと言ったら、にっこり笑ってありがとうと言ってくださった。

とか、お店の店員さんと少しお話しした。

とか、そんな小さな事でいいんです。
社会との結びつきが大切なんだそうです。

二つ目は親切にすること、人の役に立つことで、人は幸せを感じるということ

ボランティアをしていたり、家族にでも他人にでも、誰かの役に立っている、と思うことに、人はとても幸せを感じるそうです。

この番組を見たあとからは、意識して、人とちょっと会話してみたり、親切にすることや、人のお役に立つことを積極的にするようにしました。

例えば小さい事ですが、人の集まりがある時はお店の予約係をかってでたり、集まりでの世話役をやったり、お洋服やさんで服が落ちていたらひろったり(小さいですね(笑))などなど…

すると以前より幸せ感が増していくのを感じるました。

博士の幸福学は本当だ、と思いました。
{753E12A6-790D-4C1A-9924-7B1981D93B07:01}

ファッションを趣味から仕事にしようと思ったのも、趣味で始めた骨格やカラーで、友だちから笑顔をいっぱいいただいて、とても幸せだったから、ですしね。

診断をさせていただくのも、ファイルを作るのも、お役に立てて、幸せをいただいて、ありがたいことだなあと、改めておもうのでしたm(_ _)m

今ブログを読んでくださっている、起業されているみなさんも、お役に立ちたい、そして幸せをありがとうございます、って…そんな気持ちを感じながら、毎日がんばられているんだろうな、と思うのでした。

ありがとうございました

こまいめぐみ