名人と素人そして保安林【マツモブログ】 | (株)マツモふどうさんのブログ

(株)マツモふどうさんのブログ

ブログの説明を入力します。

すっかり肌寒くなりましたね!

小学生の頃は、真冬でも半袖短パンだったマツモです(*^▽^*)


先週は、今住んでいる地域で「お日待ち」がありました。

引っ越すまで「お日待ち」がなにかわかりませんでしたが、


お日待ちとは・・・

マツモ的解釈になりますが、、

町内の誰かの家にみんなで集まって、「家内安全」「五穀豊穣」をお祈りするものです。

お祈りしたあとは、みんなで仲良くお酒を飲んで、親睦を深めようぜ。とこんな感じです。


今年はマツモお日待ちの準備に任命されました。




左の縄が名人作!!!

うまい、写真ではわかりづらいがさすがです!


右の縄がマツモ作!!!

ゆるゆる。。。そして下手すぎ!

下手なのでわかりづらい写真を使っていることは秘密です( ゚Д゚)


準備は大変でしたが、地域の交流ができ、非常に楽しい時間を過ごすことができました(*^。^*)



また、先日は遺産相続した不動産の売却及び活用の相談があり、地主様と打ち合わせをさせて頂きました!


謄本を見せて頂くと初めてみる文字が・・・


保安林???

うん?

もう一度確認しよう。。。

何度みても・・・

保安林???


でした。


まずは現地調査及び保安林について調べます。


現地では、道なき道を突き進みました!

まるで・・・

マツモの未来のようでした!

「俺の前に道はない。俺の後ろには道はできるけどね!」

なんか恰好良いことを言ってみました(*^。^*)


続いて保安林の調査です。

いろいろ調査していくうちにいろいろな規制があることが分かりました。。。


役所の担当者「保安林は無断で木を伐採してはいけません。伐採する前には許可をとって頂きます」


マツモ「えっ、そうなんですか?勉強になりました。つかぬ事をお聞きしますが、保安林って売買事例とかあったりするのでしょうか?」


役所の担当者「うちにも保安林を売りたいって問い合わせがあるけど、ほとんど売れませんよ・・・。。。」


マツモ「そうなんですね。。。わかりました。ありがとうございます。」


現地へいく道もありませんでしたが、保安林を売却する道もないのではないかと不安になりましたが。。。


ここはポジティブなマツモ!

すぐに素敵な言葉を思い出しました!

「俺の前に道はない。俺の後ろには道はできるけどね」


保安林の売却に向け、道なき道を突き進みたいと思います!


最後に、道なき道の保安林の画像を載せて、本ブログの終わりの言葉に代えさせて頂きます。