今年一年を振り帰って・・・その3 | 【旧】神がまだ生きろと・・・脳出血で左片麻痺&癌サバイバー

【旧】神がまだ生きろと・・・脳出血で左片麻痺&癌サバイバー

2013年6月、脳出血(右被殻)。リハビリ病院を12月に退院。
翌年2月から復職するも8月、急性胆嚢炎。11月、左腎細胞癌発覚。12月に左腎臓と胆嚢を全摘出。
左片麻痺、脳疾患後遺症と闘いつつ癌の経過観察丸5年経過。卒業!?
脳卒中と癌のサバイバーです。

最初は体調の備忘録的に3月頃からこのブログを始めたんだったかなぁ・・・

復職して、次第に蛍光灯の眩しさも気にならなくなってきたのですが、体調に関しては、何処が悪いって感じはないものの、体調も身体の状態も気分もリハビリ病院に居た頃の方が良かったなとずっと感じていました。
その感じが無くなったのはごく最近のことです。

仕事の方は、煙草を吸いに行くことも無くなったので、休憩の回数も減り、前より集中度合いは高くはなりましたが、以前はブラインドタッチできていたのが片手入力となり、スピードは落ちたなぁと思います。

引っ越しの件は、リハビリ病院の療法士から強く進められていたとおり、危険な階段と不便さを感じており早く引っ越したかったので、PCでの情報収集と歩くリハビリを兼ねた現地調査で候補を絞り、そろそろ不動産会社に連絡して具体的に検討しようかと思っていた矢先、上司からストップがかかりました。
会社が夏過ぎあたりに移転することがほぼ確定。移転先は決まっているので、徒歩での通勤を考えているのであれば、移転先近辺で探さないと・・・ということで、引っ越しが先延ばしになりました。
しばらくして、9月から新事務所に移転する事が本決まりとなり、7月頃から新事務所に徒歩で通える距離の物件を探し始め、そしてここを見つけ、下見に来て、心の中ではほぼ即決。他にいい物件が無いか探したもののここを越える物件は見つからず、一週間後に仮押さえの連絡をし、8月末入居予定での家賃(額ではなく、いつから家賃が発生するか)の交渉をお願いし、契約する旨を不動産会社に伝えたのが、7月末。

8月1日に突然の体調不良。
このあたりからはブログに書いてあるのではしょります。

急性化膿性胆嚢炎の診断で、転院も含め、約20日間の入院。胆嚢ドレナージの治療を受け、退院後の自宅療養中に、アパートの契約、引っ越しを済ませ、会社移転の初日から会社復帰しました。1ヶ月の入院・自宅療養で大きく体力が落ちました。戻るのに3ヶ月位かかったかな?
移転してからは会社に電話用のヘッドセットを用意してもらい、電話を使った業務も行うようになりました。

胆石の治療のため、胆嚢を取る方向で話が進んでいましたが、その術前検査で腎臓にガンが見つかりました。幸い早期発見で、胆嚢摘出と同時に左腎臓を摘出して済むとのことで、12月3日に手術を受け、年内に会社に復帰し、2日間勤務してご用納めでした。

去年に引き続き、かなり波乱の一年でした。
しかし、身体の中の2つの爆弾も撤去できたし、すっきり出来たのかな!?
「胆石のおかげで命拾い!」で済んで、来年は平穏に過ごせると良いなと思います。




今年一年を振り帰って・・・その4 へ続く・・・・のか?

あとは、皆さんへのお礼と、締めの挨拶で終わりかも・・・
ょっと疲れたし、明日だな・・・




にほんブログ村