天空のアクアリウム | 少年野球道 ~親の心、子知らず☆子の心、親知らず~

少年野球道 ~親の心、子知らず☆子の心、親知らず~

去年息子が当事私も所属していた少年野球チームに入部しました。
親子二代での所属で珍しいと言われますが、何と監督も当事から現役そのままで親子二代で指導して頂くという更なる珍しさです。

こんにちは♪(o・ω・)ノ))
本日は水辺の癒しを求めて池袋サンシャインシティにあるサンシャインシティ水族館こと『天空のアクアリウム』に足を運んでまいりましたので、画像を中心にザックリと訪問日誌にてご紹介させていただきます。
まず大きなメイン水槽ですが、こんな魚さん達がゆったりと泳いでいましたよ!
なかなかゴツいですね。



ヒョウ柄のエイです。



巨大なウツボが二匹。





お姉さんが魚達と戯れています。





そしてサメを持ち上げて泳いだりなんかしてなかなかのやり手です。





カリブ海のゾーンには変な顔のお魚さんが…



室内にラッコもいましたが、外のスペースではアシカやペリカンがいて、ショーも楽しかったです。
中でもペンギンはやっぱり可愛かったですが、さすがに日本の夏は暑そうでしたよ…




そんな池袋サンシャイン水族館には淡水魚も沢山いまして、普段ショップで良く目にするポピュラーな熱帯魚から、ピラルクやレッドテールキャットなど巨大魚の成魚なども見る事が出来ました。
決して広くはないのですが、お年寄りから子供まで十分に楽しめる空間だなあと感じました!
大都会のビルの上、そして限られた空間の中で出来る限りのアクアリウムテーマパーク。
本当に素晴らしいと思いますし、心から癒されますね!
もしかしたら都心の喧騒に疲れたサラリーマンや、ネオンに煌めく夜のご商売の方々なんかも、平日にここを訪れてひとときの安らぎや癒しを得ているのかもしれませんね。
近いのに何故か行った事がなかったサンシャインシティ水族館。
つたない日誌で雰囲気を伝えられたかどうはわかりませんが、まだ行った事がない方も、もう何度も行った事があるという方も、是非足を運んでいただき水辺の癒しを楽しんでもらえたならば、心にまた新たな充電がされるのかもしれませんね(/▽\)♪

いつもありがとうございます。
温かなポチりをしていただけると励みになります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ



Android携帯からの投稿