「 白い嵐 」 | 0・・映画toほげほげ

0・・映画toほげほげ

   
  
♪ ほげほげたらたらほげたらポン ほげほげたらたらほげたらピー ♪
★映画のほげほげ等、気まぐれ備忘録★

  " WHITE SQUALL "


監督 リドリー・スコット
原作 チャック・ギーグ
出演 ジェフ・ブリッジス
    キャロライン・グッドール
    ジョン・サヴェージ
    ジェレミー・シスト
    バルサザール・ゲティ
     フリオ・メチョソ


  アルバトロス号
  1920年にオランダで造られた帆船
  長さ25m、幅6m、喫水3m

  1954年
  アメリカ人が購入
  映画の撮影にも使われた

  1959年
  海洋学校の訓練船として
  クリストファー・シェルドンが購入


 ミスティック、コネティカット州、1960
 実話

自分の意志で海洋アカデミーに
入学を決めたチャック・ギーグ17才
親と別れを告げバハマへ

そのアカデミーでは
帆船アルバトロス号に乗り
数ヶ月の航海訓練に出る

船に乗る生徒は13人
1人は一日遅刻

スタッフは
教師マックレア
医師アリス・シェルド
助手とコック
そして、船長クリストファー・シェルドン

出航前に船上で数週間の訓練
少年たちは血気盛ん
その性格は命取りになりかねない

10月末
バハマを出航
カリブ海を航海

暴風に遭ったり、大波に揉まれたり
少年たちには葛藤があったり
途中の港で羽目を外したり
筆記試験があったり
反目があったり
途中で1人脱落して

年を越して
赤道を越えて・・・


  ホワイト・スコールに遭遇するまでが長く
  スコールのシーンは10分程度で終わる

  スコールだから
  嵐ではなく夕立に似た豪雨
  突然やって来て
  突然止む

  ホワイト・スコールは
  その強力版
  現在はダウンバーストとして知られる

  大きく発達した積乱雲の中心部で起る
  極めて強い下降気流


  実際のアルバトロス号は
  赤道直下ガラバゴス諸島まで行き帰路に着く

   1961年5月2日
  カリブ海、バハマ沖合で
  ダウンバーストに襲われ転覆、沈没
  アリスら6人が死亡

  生き残った乗員は
  救命ボートで漂流中に救助された


   激しい嵐よりも
   人間を描いたウェットな映画


  エイリアン
  ブレードランナーを見た時には
  凄い監督がやって来たと思ったが
  その後アカデミー賞を穫ったにしても
  リドリー・スコットは
  普通の監督になってしまった

  「 ブレードランナー 」以降の業績と言えば
  アップル・コンピュータのCMを作ったくらい


 $0・・映画toほげほげ-白い嵐


1996年 アメリカ映画 129分 製作費3,800万ドル