ご近所会は簡単パエジャで。 | Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

日々の、食、衣、住、旅、好きなことをつづっています。

フランスの写真もまとめちう・・・ですが、

帰国したら、毎日のごはんが始まりますよね、

で、

急きょ、ご近所の従妹夫婦を招いての、かんたんおもてなし?の日のことを。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


だだっと急いで準備したい時は、

これ!

というのがわが家のパエジャ。

お米も とがないので、楽ちんです。


これはパエリア鍋ですが、

フライパンでももちろん同じです。


この日は、新ごぼう入り、

少し和風テイストが好きです。


あさりのだしで炊きました。

家で多いのは、だしで炊くバージョンですが、

チキンのスープストックでも。


急いでいるときほど、おススメですよ。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


ブルゴーニュではまった

マスタードに、

サワークリームをプラスして、

マッシュルーム、海老、きゅうり、をさっと煮して、

パセリをたっぷり。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


鶏ささみを、

蒸し鶏風になるようにゆでて、

トマトと大葉を加えて

いしる@能登で和えました。

ほんの少し、ごま油を。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


うちの定番、

教室でも人気だった、

手羽元と栗の煮物。

しょうがたっぷりに、大根も。


前日のものですが、味が染みておいしいっ。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度



きれいな蕪を、

三越@恵比寿で発見。


半分は塩もみして、メスクランと、

レモンと塩だけのさっぱりしたサラダに。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度



半分は、グリルで焼きました。

これが、たまらなく、おいしい(>_<)のです。


オーブントースターでも。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪ と くらし270度


合わせて、今!出回っている

葉玉ねぎも、じっくり焼いて。


ホイルにしっかり包むのがポイントです。


これが一番おいしい・・・と、感激してもらえました、

どうなんだ???



準備はほんとうに、40分くらい。

ビールに、焼酎に、なぜか紹興酒で、

※今、ワインに食指がうごかない・・・。

たのしい宵になりました♪


####

★だしの教室@5月12日のみ、受付中です。

くわしくはこちらで。

http://marukin.exblog.jp/


毎日のごはんにも、使えまっす。

みなさまのおかげで、3版となりました、感激&感謝です。

ありがとうございます!

こちらから↓

『もてなしごはんのネタ帖』 山脇りこ @講談社


★facebookページです。いいね!してくださるとうれしいっす。

http://www.facebook.com/RikosKitchen?ref=tn_tnmn