ミートソース?と菜の花。 | Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

日々の、食、衣、住、旅、好きなことをつづっています。


多分、日本の最初に入ってきたイタリア料理?ではないかと。


ミートソース。


なんとも、ストレートなネーミングです。


今回サロンでは、ナスのラザニアに、

ボローニャ風ソース、ボロネーゼな煮込みソースを使っておりました。

ようは、ミートソース!


相方は試作でもこれは食べていなかったので、今日のブランチに。

※ブログ的にパスタ続きですが・・汗。





リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪



私は、いつも、MY大人のトマトソースと、

肉(豚ロース、肩ロース、バラ、牛肉を使うことも♪)、

玉ねぎ、仕上げに少しバルサミコ、

で作ります。


このとき、肉を必ず手切りで。

ひき肉を使わないのがポイントで、

想像するより、味に差が出ると思います。


あと、お好みで、マッシュルームやしいたけ、ポルチーニなんかも。


ハーブは、お好みで、オレガノだったり、ローズマリーだったり。

今日はセージです。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪


ロングパスタは、

指定のゆで時間の3分近く前に火を止めて、

ソースを温めている鍋に。


よーくからめてから、頂きまーす!

このソースをからめるプロセスがすごく重要だと思います。


※あのゆでたパスタに、ミートソースをこんもりのせるスタイルは誰が考えたのだろうか???



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪


今回イタリアで工場を見てきた

パルミジャーノレッジャーノ。


これも教室ではみなさんに食べていただきましたが、

相方は食べていなかったので~えへへ…

たっぷり削って。


ちょうど長崎からおいしい野菜が届いたところ。

お初の菜の花を塩ゆでして、

トスカーナの今年の新油のオリーブオイルで。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪



オリーブオイルの草原の香り、青リンゴの香り、ぴりっとくる感じと、

早生の菜の花の苦味が、

うーーーん、うまいっ!!


この上ない贅沢じゃないだろうか?!としみじみ。


さて、この週末は、

あれ!を出します。



★With 1月号、

お酒と会話がはずむ、もてなしレシピ♪

クリスマス&女子会、のテーブル&レシピ、掲載、発売中。

⇒ままごんから、写真(私の顔の)ヘンテコね、というご指摘がっ(>_<)

⇒あおくまで、カメラマンさんではなく、素材の問題。


★おもてなしシーズンだす!

アマゾンで、書店で♪なにとぞよろしくおねがいっします。えへへ…

『もてなしごはんのネタ帖』 山脇りこ @講談社


楽天BOOKS

http://goo.gl/dwFeL


★ゆるっと参加しております、応援ぽちっと!

丸金食堂~ひと手間かけて、旬ごはん♪