長崎らぶ!野菜な週末。 | Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

Keep a journal @ 山脇りこ/Riko's Kitchen

日々の、食、衣、住、旅、好きなことをつづっています。

ままごん@長崎から、たっくさん届いた野菜。


『意外に農業県なんだよな~』と相方。


そうです、みなさん!

おいいしのは魚だけじゃないのです。⇒ 私は長崎人。


知ってましたか?長崎はジャガイモの生産量も、北海道に次ぐ2位!

煮とけない(男爵系ではない)じゃがいもだったら、日本一です!


アスパラやいんげんでも、有名。


なすも春菊も。(長崎自慢がひどいと評判・・汗)


そして・・・今回の大ヒットはかぶ!


昆布だしで、野菜だけのスープにしよう!と思って切ったら、

あまりのすばらしさに、

急きょ半分は、焼きました。


網で直火で(グリルでもOK)。


シンプルに、塩と、おいしい新油(オリーブ)をたらーりとかけて。


リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪



翌朝はスープにも。

次の日がおいしいので、夜仕込んでおきます。


かぶ、ごぼう、人参(葉つき)、スティックセニョール。


野菜だけ?そうなんです・・・が、

イタリアから持ち帰ってきた、パルミジャーノ・レッジェーノの、

外側の部分、刻印が押してある固い部分を、ぽーんと、加えて炊きます。


甘みのある、ほんのりチーズな香りのスープに。


ベースは、昆布だしです。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪


サラダは、カイワレとフルーツトマト、

しぼった柚子と、オリーブオイルで。


かぶの葉は、リゾットにしました。

こちらは、昆布とかつおのだしで。


リゾットは今月サロンでもやりましたが、

3種の米をまぜて、食感をたのしく。

かなりのアルデンテに。

※写真がないっ・・汗。


翌朝、残ったリゾットで、トマト味の焼きごはん、ドリアを。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪

リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪

のこりもののリゾットをのせたら、

つくっておいた、トマトだけのトマトソース、

じゃがいも、小さなパプリカ、

燻製のモッツアレッラと、パルミジャーノレッジャーノで。


春菊の胡麻和え


モロッコインゲンの胡麻酢がけ


そして、紅芯大根のサラダ。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪


写真ひどいですね、汗。


しっかりたて塩して、水分をきっておきます。

そのうえで、お好きなドレッシングで。

※ちなみに、こちらはレモン、オリーブオイル、バルサミコ。


ということで・・・この週末、野菜をたくさん食べました。


このところ、のりこちゃんをサロンにおいてけぼりにしてきたので、

写真がアイポン。


アイポンもがんばってるけど、

やっぱり、限界がありますね~笑。


あ、そして、この週末、がんばってこのコ ↓ を出しました。



リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪

いつもの、ツリーがふたつに見える不思議現象の中で、

相方は、

食後の牛化!する時間をおすごしになっております・・。

モウッ~、ならぬ、ぶう?


リコズキッチン~ひと手間かけて、旬ごはん♪


わが家もこれから、

おもてなしシーズンです?!




★With 1月号、

お酒と会話がはずむ、もてなしレシピ♪

クリスマス&女子会、のテーブル&レシピ、掲載、発売中。


★おもてなしシーズンだす!

アマゾンで、書店で♪なにとぞよろしくおねがいっします。えへへ…

『もてなしごはんのネタ帖』 山脇りこ @講談社


楽天BOOKS

http://goo.gl/dwFeL


★ゆるっと参加しております、応援ぽちっと!

丸金食堂~ひと手間かけて、旬ごはん♪