葉ダニのオレンジ軍団が襲来 | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

ベルやがて害虫の内容になりますのでご了承ください<(_ _)>


貸し農園のお隣の区画で、3メートル以上ある皇帝ダリアが咲き誇っています(*´▽`*)
写させていただきました。

124.jpg
125.jpg
126.jpg

綺麗だな~~と、花に癒されながら畑に到着。



そして、なにげなく一部枯れかかって来たじゃがいもの畝を見ると、
なにか葉の表面に、ねっば~い膜がかかったようになっていて、オレンジ色のものがくっついていました。

127.jpg
128.jpg

何これ?と近づいてよーーく見てみると、








129.jpg
130.jpg
131.jpg
132.jpg
なんとハダニ(葉ダニ)の集団!
0.5ミリぐらいのオレンジ色のハダニが何万いや何億?匹もがうごめいていましたドクロ

「ナミハダニ」か「カンザワハダニ」のようです。
ハダニはクモの仲間なので、糸をひくようで、大量発生したせいで、その糸が膜のようになっていたのでした。
ハダニについて調べてみると、
【株全体にハダニの密度が高まると雌成虫が株の上部に移動し、葉や花の周囲に糸を張って動き回り、
ついには葉先にハダニの塊ができる】

とありました。
まさにその光景が私たちの畑に広がっているーーーーっ!!叫び

前日は特にこんな目につくような状況は何もなかったのに、1日で一気にこんな状況になっていました。
検索してみると、同じように前日は何もなく突然こんなことになっていたと書かれていた方が何人もいました。
恐ろしや恐ろしや。
雨続きの後の連続した晴天で一気に増えたのかな。
ホースで水やりしてた時は葉裏にも水をやってたので繁殖が抑えられてたけど、
水やりを雨だけに頼ると、ダメですね。



よく見るとナスの葉にもいました。これは三豊ナス。
場所が離れた長ナス・大長ナスにもいました。

139.jpg



動画で撮影しました。動くハダニが見えます。
ご興味のある方のみご覧くださいあせる





さらにトマトの畝にも!!!支柱の先端にも!

133.jpg
134.jpg
135.jpg




こっちのトマトの畝は大丈夫そうだ。

136.jpg
137.jpg




と思ったら、よく見るとこっちも攻撃されてましたなく

138.jpg

じゃがいも・ナス・トマトとナス科ばかりが攻撃されてて、
アブラナ科のブロッコリー・キャベツ・大根をはじめ、他の科目の野菜はまったくハダニは来ていませんでした。



残りのナス科のピーマンとパプリカは、今のところ全く被害がなく、大丈夫みたいです。
葉がつるっとしてるからかな。

140.jpg


殺ダニ剤を使わないと対処できないらしいですが、
薬は使いたくないので、もう全部撤収しました。


じゃがいもは葉を撤去して、収穫しました(収穫の様子は別記事にします)

142.jpg



トマトもまだまだ花が咲いて、収穫出来ていましたが撤収しましたううっ...

143.jpg
144.jpg

写真撮り忘れましたが、
ナスも三豊ナス・長ナス・大長ナスすべて撤収しました。

あ~~~超疲れましたぁ~~~特に精神的にぃぃぃ
。。。。。ドテッ(ノ_ _)ノ 


ハダニ超侮れないです。
皆様もお気をつけください(^^;


クリックして応援してね!

人気ブログランキングへ