ニンジン2回目間引き(66日目) | ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培

夫と二人暮らし。
2013年3月から野菜の水耕栽培、2014年4月から貸し農園で花と野菜の菜園「ポタジェ」作りを始めました。
鍬を持ったこともなかったド素人夫婦が体当たりでやってます。

9月7日に種まきしてスタートしたニンジン(品種:紅かおりとベーターリッチ)です。
奥側4列が「紅かおり」、手前2列が「ベーターリッチ」です。


前回(10月25日)から17日経った全体像の変化です。
上が前回、下が今回。

81.jpg
82.jpg

さらに伸びて防虫ネットのトンネルで頭打ちしています。



根元付近の前回との比較です。
上が前回、下が今回。


83.jpg
ギューギューになってきました



そこで5cm間隔ぐらいになるように2回目の間引きをしました。
小さいニンジン出来てた♪

84.jpg



間引き菜がたくさん出来ました。

86.jpg
85.jpg

間引いたニンジン葉は、
ウサギと暮らしてる方で間引き菜をもらってくださると先日手を挙げてくださった方の中から
先着2名のこむぎママさんとマフィンさんに、収穫当日すぐお送りしました。
次にご希望いただいた夏ママさんとぴぃ☆彡さんには、ニンジン収穫時にお送りしますね!(^^)


ウサギこむぎママさんちのシフォンちゃん大興奮で食べてくれてるようですラブラブ
詳しくはこむぎママさんのブログ→こちらの記事





ウサギマフィンさんちのレオくんも大喜びしてくれてまーす音譜


こちらはモリモリ食べてくれてる動画でーす。

🍀 🍀 🍀 レオ🐰ガッツいてます💕 マロさんありがと~✨😄

マフィンさん(@muffinsanyo)が投稿した動画 -



食べてくれてありがとーー!!(*´▽`*)
またご報告しまーす(^^)/

クリックして応援してね!

人気ブログランキングへ