都会で良いお墓を建てる方法 | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

都会でお墓を建てる場合は自由度は小さくなります。


ベストは公営墓地ですが「お骨」が無いとお墓は建てられません。ご家族が亡くなられてから「公営墓地」を探したとしても、ほとんどの場合は募集は年に一回で競争率が高くて抽選になります。

四十九日までの納骨はほぼ不可能と言っていいでしょう。

公営墓地の抽選に当たるまでお骨を納骨しないでおくことも出来ませんので、「寺院墓地」か「民営墓地」を選択する以外に方法はありません。しかし「寺院墓地」であれば檀家になる事を求められ石材店も指定されます。「民営墓地」の場合は必ず指定業者がいるので、指定業者以外の石材店にお墓を建ててもらう事はできません。

墓地を選ぶと同時に指定業者も選ぶ事になります。


「寺院墓地」の場合では檀家にならないと建てれないとこばかりで、場合によっては宗派も変えなくてはいけなくなります。京都のお寺さんなどでは「お墓の継承者」がいないと建てられない場合もあって「面接」などもあります。都会で良いお墓を建てたいと思ったら「墓地を選ぶ」ということが必要十分条件になります。良い石材店が運営してる民営墓地をさがす以外に方法はありません。

それではどうやったら良い民営墓地を探し出す事ができるんでしょうか?


良い民営墓地(良い石材店)を選ぶにはどうしても比較対象になるものがなければなりません。

ご家族が亡くなられて遺族が最初に接するのは葬儀屋と僧侶です。葬儀屋も僧侶も「お墓を準備してますか?」と必ず聞いてくると思います。

「いいえ」と答えると「石材店を紹介しましょうか?」と言われることでしょう。

寺院の場合は檀家さんに石材店がいればその石材店を紹介するだろうし、葬儀屋の場合も多少なりとも業務提携してる石材店を紹介してくれると思います。石材店と葬儀屋、石材店と仏壇屋などがお互いに業務提携してお客様を紹介しあったりしています。

石材店を紹介された場合は多くの方がそのまま決められてしまうのです。紹介された石材店が良心的な石材店であればいいのですが、そうではない場合もあります。

葬儀屋も僧侶も紹介した石材店の本質を知ってる場合も少なく、お墓の構造や石に関しての知識はそんなにありません。

言われたままに全てを決めてしまうのはラクかもしれませんが、お墓は建てかえたり簡単に移動するものではありませんので良く考えて判断してください。

数カ所の民営墓地(石材店)をまわってみましょう。


良いお墓を建てたいと思ったら数カ所は墓地を見て回ったほうがいいでしょう。

最初は公営墓地に行ってください。公営墓地は指定業者がいないのでゆっくり見学できます。それから民営墓地を見学しましょう。アンケートを書けと言われるかもしれませんが、任意なので拒否してもかまいません。

墓地購入を決める前に「見積書」と「設計図」を石材店からもらえればベストです。それを私に見せていただければ一発で答えがでますよ、無理にとは言いませんが。

それと建てたいと思った民営墓地にお墓参りに来てる人に声をかけてお墓に満足してるか、石材店の対応は良かったかを聞いてみるのも一つの手です。

私は飲食店を食べ歩くのは好きなのですが、店から出てきた人に必ず「この店は美味しいんですか?」と必ず聞きます。聞いた意見によっては食べないで帰ってくる事もあるんですよ。笑

とにかく情報をたくさん集めましょう


良いお墓を建てたいと思ったら、墓地を管理してる寺院や石材店の評判を調べるのは当たり前ではないでしょうか?

都会では「寺院墓地」や「民営墓地」での信じられないようなトラブルはたくさんあるんですよ。(このことは別の記事で書きます)

全優石のアンケートでお墓を建てる時にインターネットで調べたという人は10%にも満たないのです。60%以上の人が石材店の言う事を聞いて建てたと答えています。

私なら絶対インターネットで調べるんですけどね。

とにかくたくさんの情報を集めて、そして自分で判断が出来なかったらいつでも私に相談してくださいね。