発酵おうちごはん☆酒粕レシピいろいろ | 美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

内側から輝く美肌と美腸作りのための情報を発信♪
食材を知って食べれば、効果もUP
美味しく食べて、しなやか美肌と優雅な美ボディを養いましょう☆

今日は、おだやかなお天気ですね。

 

美養フードクリエイターの岩田まなみです。

 

 

発酵食品としてここのところ注目の高まっている酒粕

 

酒粕は、その名の通り日本酒を絞ったあとの粕

 

麹による発酵のあと、酵母を加えてさらに発酵させたもろみから

日本酒を絞った残りが酒粕です。

 

酒粕には、麹菌、乳酸菌、酵母という

腸内環境の改善に役立つ3つの微生物がいます!

 

それだけでなく、酒粕に含まれるたんぱく質は

私たちの消化液では、消化吸収することができないため

そのまま腸に届いて、食物繊維のような働きをしてくれるのです。

 

有用菌+食物繊維が一緒に摂れる理想的な腸活食材なんですよー

 

 

とはいえ、酒粕って粕漬けや甘酒くらいで

お料理にはあまり活用できていない!という方も多いのではないでしょうか?

 

 

私は、酒粕の甘い香りが大好きで

お料理にもいろいろ使っています。

 

ぜーんぶ、酒粕が入っています。

 

どれも、ほんのりと酒粕の甘い香りがして美味しい♪

酒粕マヨネーズは、とっても簡単!!

 

マヨネーズ大さじ3に、熟成酒粕(普通の酒粕でも可)を大さじ1

よく混ぜたら出来上がり。

 

お好みで七味やゴマなど添えると美味しいですよ~

 

今回は、酒粕入りのたまご豆腐に添えましたが

ホタテやエビ、イカなど魚介との相性もバツグン!

 

いつものマヨネーズが、腸活マヨネーズに変わります音譜

 

このほか…

棒状のものは、酒粕入りクラッカー

まるでチーズのクラッカーのようです。

 

白いものは、酒粕豆乳ヨーグルト

こちらも、酒粕の香りで豆乳臭が消えてとても食べやすいヨーグルトになります。

 

手前は、酒粕入りクリームソースで作った牡蛎と白菜のグラタン

これも、美味しいのですラブラブ

 

 

みなさん、ぜひぜひ酒粕活用してくださいねビックリマーク

 

 

 

テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」でご紹介いただきましたビックリマーク

グルマン世界料理本大賞2019

ベジタリアン部門グランプリ

ノンアルコール飲料部門3位