低糖質高タンパク!小麦粉不使用の大豆で作るニョッキレシピ | 美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

美養フードクリエイター 岩田 麻奈未 Offical Blog

内側から輝く美肌と美腸作りのための情報を発信♪
食材を知って食べれば、効果もUP
美味しく食べて、しなやか美肌と優雅な美ボディを養いましょう☆

今日は、立春らしい穏やかな一日でしたね。

もう、春はすぐそこ!?

 

美養フードクリエイターの岩田まなみです。

 

捨てるしかなかった大豆の煮汁でメレンゲが作れたら

栄養もあるし、アレルギー対応もできて良いかも!

 

と思って作り始めたビーンズケーキですが

 

今は、試作中ゆえ煮汁欲しさに大豆を茹でています(笑)

 

今日は、ニョッキを作ってみました。

 

 【大豆で作るニョッキ】

〈材料〉

乾燥の状態で150gの茹でた大豆

米粉 80g

オリーブオイル 適量

塩 小さじ1/4

 

〈作り方〉

1.大豆をフォークなどでつぶし、米粉・塩と混ぜ、手でしっかりとこねます。

生地がベタベタしているようなら米粉を加え、

逆にパサパサしているようならオリーブオイルを加えてひとまとまりになる硬さに調節します。

2.手で一口大に丸め、フォークなどで押して平らにします。

3.中火で茹で浮き上がってきたら、ひきあげ、ソースと合わせて出来上がり。

 

今日は、トマトソースと酒粕ソースと合わせました。

 

【酒粕ソース】

〈材料〉

豆腐 100g

酒粕 20g

塩・胡椒

 

〈作り方〉

1.豆腐は水気を切り、酒粕と合わせミルサーで滑らかになるまで撹拌します。

2.塩で味を調え、お好みでコショウを加えて出来上がり。

 

この酒粕ソースとニョッキを絡ませ、トースターで5分程度焼き

仕上げにオリーブオイルをかけました。

 

この酒粕ソースは、温野菜やお豆腐に添えてグラタン風に使うこともできます。

酒粕の甘い香りが、ホッコリ温まるレシピです。

 

大豆ニョッキは、ジャガイモで作るニョッキほどモチモチ感がないのですが

低糖質高タンパク、食物繊維もたっぷりの身体に優しいニョッキです音譜

 

ぜひお試しを~ドキドキ

 

 

 

 

**********************************

 

☆クッキング・コンサルティング

みるみるお料理上手になってみませんか?

詳しくは、こちらをご覧ください。

 

☆遺伝子検査ダイエットプログラム

遺伝子検査で、体質を知って最短ルートでストレスフリーなダイエットを!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

☆手前味噌作り
日時 2月19(日)【残3】
20(月)【残2】
26(日)【残1】
11時~ 大田区にて
ご興味のある方は、メール にてお問い合わせください。
 
☆砂糖・グルテン(小麦粉)不使用のお料理教室

1月21(土)

1月22(日)

11時~ 大田区にて

 ご興味のある方は、メール にてお問い合わせください。

  

☆腸内フローラを整えて健康美を作る食スタイル

日時 2月25日11時~

場所 はじまりのカフェ

腸内フローラを整えて健康美をつくる食材やレシピをご紹介します。

お申込みは、直接はじまりのカフェさまへお願い致します。

 

 

 

 

 

ヤセ菌が増えて太らない食べ方 (デブ菌を抑え痩せ体質をつくる食生活&レシピ)/自由国民社
¥1,512
Amazon.co.jp

 

レシピ公開してます♪

Instagram