4/12お客さまの声@和光市総合体育館 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございます太陽
ココロほっと☆うえたけ愛です。


昨日の和光市総合体育館でのレッスンのお客さまの声をUPしますねラブラブ

和光市総合体育館でのコース型教室
「おやこヨガうさぎ」「おやこヨガひよこ」
「産後ママ&ベビーヨガ」
は、3か月1クールのお教室です。

お教室の詳細はこちら→☆★☆


4月スタートの期が始まったばかりで、昨日は2回目でした。


さっそく「産後ママ&ベビーヨガ」を受講中の方からお声をいただきましたので
掲載しますね得意げ


黄色い花産後ママ&ベビーヨガ受講3回目のママさんより(お子さんは6か月女児)

スタイルがとても良い素敵なママさん。
そしてお子さんはとても腹筋の強い(笑)活発な女の子です。

「ヨガをやった次の日は、とてもよくしゃべるんですよね~。いろいろな刺激を受けるせいかな?」

と、おっしゃっていました。

なんと、前回のヨガクラスを受けた後に寝返りをマスターしたとか!


初めてのお子さんに対しては、つい慎重になってしまいますよね。

「どのぐらい動かしたらいいんだろう?」と思っている方や
5か月を過ぎたのに、新生児のころのようにそ~っとお子さんを扱っているママさんも多いです。

お子さんには、その月齢に応じた刺激が必要になってきますが

本を読んだりしただけではわかりづらく、不安なものです。


産後ママクラスはでは まず
ママさんの準備体操(リンパへアプローチ)をした後

お子さんのマッサージを全体に行い
(一般のベビーマッサージとは違い、服の上からでもOK!)

「ベビーエクササイズ」をやっていきます。

お子さんの手足をリズミカルに動かしたり
お子さんの体全体を優しく揺すっていったり、ひっくり返したり(!)。


「こんなに動かしていいんですか?」
って言われることもあるのですが

いいんですヾ(@°▽°@)ノ音譜


もちろん、お子さんの月齢や発達具合
好みなど観察して考えた上に、ですよ~。


このたくさんの肌や身体感覚への刺激が
そのままお子さんの脳への刺激となり

発達を促すのですくまほし


なるべく早い時期から参加していただくと
いろいろなお子さんの変化が楽しめますよ~。

おススメです(≧▽≦)ラブラブ




興味あるかたはぜひ一度ご体験くださいね天気

これ→「春に向けて!おやこヨガ毎週開催の定期レッスンのご案内です」



ペタしてね 読者登録してね

あいハート

○●○●○●○●○●○●○●○●○

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→ 「おやこヨガ月のレッスンスケジュールご案内」


クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→ 「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○