ハリラヤ④ OLD ASIA でフットマッサージ | Slow Journey in KL

Slow Journey in KL

当初マルタブログ。
今はKLブログ。
これからも当分KLブログ。

東京では気温が体温を超えたなんて話も聞きます。

コミケ会場では雲が発生したとかw



KLは日中外に出ればそりゃ汗もかきますし、暑いですけど、室内はかなり快適。

日本みたいに南向きの日当たり最高物件は最悪物件。

北向き万歳です


熱中症にだけは気をつけてほしいですね





引き続きハリラヤ初日のお話。

オープンハウスパトゥ洞窟で歩き疲れた私達はブキビンタンに移動してフットマッサージを受けることに


私がこのメンツの中では一番若いはずなのに一番疲れ果ててました

みんな若いなー



場所はジャラン・ブキビンタンにある有名な海宝丸(Federal Hotel内)という和食レストランのお向かい。

OLD ASIAというマッサージ専門店。

マッサージ店が軒を連ねる通りの一番奥のほうにあります



この後の待ち合わせの関係上、1時間のコースの中で足と肩をやってくれるものがあったので、全員それを受けることに

入り口付近には足マッサージだけを受けている観光客がいっぱいいました。

私達は4人だったからか、60分のコースだったからかはわかりませんがVIPルームと書かれた個室に移動。


そこで女性男性で別れます。

↑これは使用後なので少し散らかってます

個室は薄暗いですが、不潔な感じはそんなにしなかったです。

こんな感じで2人並んでマッサージ。


私は中国人、友だちはパングラデシュ人が担当。
どちらも男性でした。

主人たちも男のマッサージ師さんだったみたい。


まず最初は浴槽にビニールをはって、その上にお湯を出します。
そして何やら漢方のような茶色い粉を入れて足を入れます。

暖かくて気持ちいー


足をしばらく温めると、上の台に足を乗せてマッサージスタート。


ただ、この台座が少し湿っていてちょっと不快



このVIPルーム、個室それぞれにテレビが置いてあって、私達の部屋では中国のドラマが流れてたんですが、私の担当の中国人、ずっとテレビの方向向いてました


腕は悪くないのか、気持ちよかったですが。



友人は時々痛がっていて、すい臓が悪いよーとかいろいろ言われていましたw


私は健康なのか、中国人が手抜きだったのかはわかりませんが痛くなかったです


後から聞いたら主人はすごく痛い部分があって、肩が悪いって言われたみたいです



40分ほど足とふくらはぎのマッサージをして、後半は肩。


背後に回られて、肩や腰を大きくひねっていくんですが、これがかなり気持ちよかったです


昔やったタイ古式マッサージを思い出しました。



ただ、こういう体を密着させるマッサージって普通同性がやるもんじゃないのかなーって思いましたが、まぁ気にしたら負けだと思うことにしました



1時間のマッサージ終了。

最後にお水をくれました。

なぜか主人たちはもらえなかったらしいですw

女性用サービスなのか、渡し忘れたのかは謎のまま




お値段はこれでRM60(1800円ぐらい)。

私達が行ったのが18時を過ぎていて、18時前だとお値段が少し安くなるみたいです。


このジャラン・ブキビンタンはハリラヤは全く関係なく、どのお店も営業していました。




ちなみにただの筋肉痛なのか、もみ疲れなのかは判断がつかないんですが、3日経った今もふくらはぎが痛いです


明日はハリラヤで激混みの肉骨茶屋さんの紹介です。↓
http://ameblo.jp/malta-minami/entry-11591387423.html



↓登録しています!他にも素敵なKL情報が見られます!


にほんブログ村


にほんブログ村