消化・吸収で痩せる | まころんのbeauty blog

まころんのbeauty blog

☆美容  ☆健康  ☆美マインド
ハッピーをチャージできる、ビューティーライフをつくりたい^^
私がインプットしているコト、アウトプットしてゆきます。。。☆

「果物は酵素が豊富で消化にいい!」


とか


「この順番で食べると消化にいい!」


「栄養が吸収される!」



などなど、酵素に関する消化吸収のお話をしていますが、


痩せた~いと望んでいる方にとって

「吸収」って響き、なんか微妙~って思っていませんか?



それと、消化するからなんなんだろ~って

イマイチ、ピンときていなかったり。



私も酵素に出逢うまでは漠然としか知りませんでした。


何か食べてる時、親に

「それじゃ消化に良くないよ」とか言われても


それがどうしたの?って感じに思っていましたし得意げあせる


肝心の親だって実はよく分かっていなくて笑



聞いても

「体によくないでしょ」


って答え以外に出てこない・・・・にひひ汗



それに、なにか胃腸が特別弱かったり体調不良でもない限り

消化に悪いとか気にしないのではないでしょうか。

(とくに若者は・・・)




ということで、さくらんぼ消化・吸収についてですさくらんぼ(前振りが長いって)




まず、太った人と痩せた人では、膵臓(すい臓)の酵素量は

痩せた人の方が非常に多いことが知られているそうです。




これは、消化力の高さを表しています。



栄養素は完全に消化されなければ吸収されません。

よって、消化力が高いということは、栄養素の吸収率も高い

ということになります。



ここまでだと、


「吸収する」   ⇒  「余分なものまで吸収して太る」


と思ってしまうかもしれません。



しかし、私たちは、体をつくったり、修復したり、動かすための「栄養素」を

食事から調達しなければなりません。



体に随時必要な栄養素が入ってくるからこそ、

体はまともに機能して動いてくれるのです。



しかし、食事をしても、消化吸収がうまくいかなければ

体内に栄養素は運び込まれません。



栄養素が不足すれば、体内酵素はまともに働けなくなります。


そして


代謝機能が下がる

   

    ↓


体内で消費するカロリーは減る

    

    ↓


糖や脂肪の代謝も下がる

   

    ↓


余分な脂肪の蓄積叫び



となってしまうんですね



本来エネルギーとして使われるはずの材料が、

そのまま脂肪に形をかえてどんどん体に蓄積されてしまうのです。



栄養素がたりなくなると、脳は「もっと食べなくちゃ!」と指令を出します。


たまに

「どうしても食欲が我慢できなくてポテチを一袋食べちゃうんです。

それでも足りなくてその後チョコも食べちゃいました」


などと言う方の話を聞いたりしますが、

しっかり栄養を摂っていれば、三食以外にバクバク食べたい!という

欲求はまず出てこないでしょう。



脳は胃に何かないから食べたくなるのではなく

栄養が満たされていなから食べたくなるのです。



ポテトチップスに関しても「栄養」ではないので

食欲が満たされるはずもなく・・・。


いくら食べても「満足」ということにはなりませんね?


せいぜい食べすぎでお腹が膨れることくらいにしかなりません。

しかもそれはほとんど脂肪へと直結してしまうようなモノ。



食べても栄養素が吸収されなければ、代謝アップが出来ませんカゼ



栄養不足で食欲を抑えることも難しくなり、痩せるどころか、

どんどん太ることにつながるのです…。



そんな悪循環!すぐ断ち切りたいですよね



その為には、代謝に必要な栄養素がしっかり体内に取り込まれるように

完全消化をめざすしかないのです。



食べなければ痩せるのでしょうか?


一時的に「体重」はすぐ落ちるかもしれません。


でも、減ったのは筋肉と水分だけ。



一生食べないわけにはいかないので、何かを食べると

とたんにリバウンド!



筋肉が落ちているので基礎代謝も下がっている体は

太りやすくどんどん脂肪を取り込む体へと変身してしまいます。



代謝を上げるとか脂肪を燃やすにも

「栄養」が必要なのです。


それは、食べ物から摂取するしかありません。



しかも、その栄養は食べるだけでなく

「消化」して「吸収」しなくちゃ栄養となって働いてくれません。



消化力が弱いということは、

当然消化できないわけでありますから

吸収もできません。



未消化では吸収までいかないのです。



なので、酵素の力です!



果物を食べて酵素のムダ使いを防ぐとか

食べる順番に気をつけるとか

日常生活で出来ることはあります。



「消化」と「吸収」をしっかり行える体になれば

痩せやすい体質へと変化していくでしょうニコニコ