物持ちが良いしばたです。

高校生の頃に買ったデニム

短大の時に買ったカラーパンツ

・・・未だに履いてるsei

 

 

杉浦希空もうそろそろ捨てなさいよ

と言われるけど、お気に入りだし 履けているからいっか♪と思って捨てられていませんw

 

 

 

学生時代は栄養の知識はなく、ただダイエットという言葉ばかり気になっていましたが、今はあの頃より体重があっても、ちゃんと入るのは、大切なのが体重ではなく、中身だから。

しっかり食べて、体脂肪は適度にしかないのに、筋肉がしっかり残っているからだと思います。

 

 
 
しっかり食べても太らない体型がキープできているのは、雑穀(ごはん)を中心とした食生活のおかげです。
 
 

{257756E4-7436-4917-AC91-720D8E26CCCB}

スーパーフードも、ただ食べてれば良いのではなく、
チェック(白地)どうやって食べるか。
チェック(白地)どうやって食事のバランスを整えるのか。
が大切。
 
そこもしっかりお伝えしていければと考えてカリキュラムを組んでいます。

 

 

 

 


いいね!お願いします ❤



柴田真希 facebookページ→  

 Love Table Labo. facebookページ→  

(株)エミッシュの facebookページ→  

厳選国産100%雑穀 美穀小町facebookページ→ 

今注目の「えごま」が入ったブレンド雑穀【うっとりブレンド(紅)】新発売!

Instagram インスタグラム(instgram) → 



 

 

 

 

 

わたしがアドバイザーを務める 日本スーパーフード協会のトップスーパーフードマイスター講座の一部に「雑穀スーパーフードマイスター講座」があります。

注意こちら、雑穀スーパーフードマイスター講座のみでも受講できます。

 

 

授業は1日詰め込んでたっぷり雑穀の魅力に浸っていただきます。
 

チェック(白地)雑穀総論

チェック(白地)雑穀各論(2単位)

チェック(白地)雑穀栄養

チェック(白地)雑穀料理

チェック(白地)雑穀ライフスタイル

ひとつひとつの雑穀を学ぶだけではなく、栄養のこと、食べ方、そして実際にライフスタイルに取り入れて、良さを伝えていくにはどうしたらいいかをお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

{443BBD02-58CA-4899-B7F8-800F6128F4DA}

雑穀って実際に食べてみないとわからないと思うのですよね。

 

なので、講座で出て来る全種類 実際にお召し上がりいただきながら授業を進めていきます。

 

スーパーフード講座全てが 実際に試食があるのが特徴。

知らないスーパーフードも食べてみないとわかりませんものね!

 

 

 

 

 

{6946407C-3ACA-42EE-91A1-4D8F54B37D60}

日本スーパーフード協会の講座のもうひとつの特徴が自宅学習用のお土産がつくところでしょうか!

 

実際にお家に帰ったらはい、おわり。では意味がありません。

実践しやすいように、自宅学習用に雑穀もお渡ししております。

 

 

画像は、学んだことを踏まえてご自身でブレンドした雑穀。

オーダーいただいてから せっせと作ってその場でお渡ししているんです。

 

 

 

 

ちょっと興味がある方・・・手前みそで恐縮ですが、弊社スタッフの星野静香ちゃんが受講したレポートをあげてくれているので、参考までご確認ください!

参考ブログはコチラマウス

 

 

 

雑穀スーパーフードマイスター講座

いっしょに、ジュニアスーパーフードマイスター講座を受講すると、栄養学の基礎も学べ、スーパーフードの魅力について学べることもできて より力になると思います。
 

 

スケジュールはこちらにまとめましたので、チェックしてみてください!

次の講座はちょっと先ですが、9月21日(木)です。

チェックスーパーフードアカデミースケジュール




 


チェック(白地)スーパーフードマイスター講座

チェック(白地)ビューティスーパーフードマイスター講座(鈴木絢子先生)

チェック(白地)メディカルスーパーフードRx 講座 井手口直子先生

など魅力的な講座もたくさん。

ご自身のスキルアップに、是非ご活用いただければ嬉しいです。



▼クリックマウス
スーパーフード1

 

 

 

チェックスーパーフードアカデミー スケジュールはこちら

 

 
 
 
 

 

 厳選国産100%雑穀 美穀小町 
あなたのライフスタイルやカラダの悩み
目的に合った期待したい効果から雑穀ブレンドをセレクト

 

ブログ記事はコチラ

ブログ記事はコチラ