前橋山岳会

前橋山岳会

いつも山と一緒に呼吸していたいから

会員募集中です。まずは例会に遊びに来てみませんか?くわしくはこちらから。

2024/04/27

一ノ倉沢烏帽子沢奥壁・南稜(Ⅴ)

吉本 飯島(CL) 田村(よ) 田井 中野

 

GW合宿一発目は、南稜!

今年は残雪が思いのほか残っていました...あらぬところに白い奴が。

 

今回は2チームに分け、

先発組 飯島さん 田井さん 中野

後発組 吉本さん 田村(よ)さん 

でアタックしていきます。

 

 

テールリッジの下部につきました。

雪が緩く、アプローチシューズでもキックステップが容易でした。

 

 

中央稜取付手前より

伏線回収です。

中央稜取付から南稜テラスにかけて雪渓二か所、びちょぬれです。

ロープを出します。

 

落石に何度か殺されかけながら、やっとこさ7時半。登攀開始です。

 

1P目のチムニー

中野、挟まってます。

田井さん曰く、『南稜の核心はここ』というのは過言ではないと

思いました。

谷川の洗礼。濡れともろいホールド..

 

ようこそ、こちらの世界へ

 

その後は、ドピーカン!快適なピッチが続きます。

先発組は田井さん、後発組は田村(よ)さんのオールリード。

後発組は快調で馬の背(6P)で吸収されます。

 

国境稜線側は、雪崩と落石と...春ですね。

 

昼前には、7P全てをたいらげ懸垂下降開始です。

ここで終わらないのが、アルパイン。

こっちの世界です。

 

南稜テラス到着時点で雨、雨、雨

トラバースとテールリッジを下降していきます。

雨のテールリッジは初めての状況で緊張が走ります。

 

ここが今回の山行の核心でした(泣)

日々の基本的な鍛錬が逆境を切り抜けられる。

そんな教訓を残す、下りとなりました。

 

17時、出会到着。ほっとしました。

本来は翌日に中央稜の予定でしたが、岩が乾く目算がないので、撤退です。

 

いろんな要素が詰まった一の倉沢、

もっと通いたくなる場所でした。

より高みへ

 

文 中野

 

 

2024.4.26

黒岩

メンバー:毛呂、田村よ


谷川の前に『岳友会』を登っておきたい。

先日行った獅子岩で、そう思ったらしいです。


ビレイだけならできますと参戦。


軽くアップして、岳友会に取り付く

どんどん登ります。

あっという間に登りきりました。

バックアップ付きの懸垂下降と
自己脱出を確認。
お互いに予定があり早めに終了しました。

本日のランチ
武蔵野うどん かみつけ製麺店
肉汁うどん 中盛

今シーズンの目標も決まったことだし、

頑張りましょう!


毛呂

岳友会リードで登りたいと思い。

岳友会に呼ばれました。

夕方からは前橋にライブハウスがあったとは(゚∀゚)知らなかった…。

ROTTENGRAFFTYを見てからの

次の日は、一ノ倉南陵リード。とても素晴らしい日になるはず(^_^;)

追記 田村よ


2024/04/20

天狗山ダイレクト(V−)

吉本 飯島 中野

 

はじめまして!先月入会した中野です!

そんな自分の訓練として川上村の天狗山(1882.1m)に行ってきました。

 

馬越峠登山口発

登山道を歩いていくと...

 

見えました!お目当てのダイレクトルートです

三段岩壁がそそり立ってますね!

テンション上がったところでしたが、登山道→取付までのアプローチで

迷います。20分ほど余計にお散歩した後、

 

1P目、落ち葉が積もっていて滑りそうな感じ

今回はビレイは中野、1~5P飯島さん、6P~10P吉本さんリードです。

 

2,3,4,5Pと左に南アルプスを望みながらぐんぐん高度を上げながら、

 

6P『門』です。

赤〇の真っ先に掴みたくなるとこですが、浮石…

今シーズンには取れてしまうのでしょうね。とんだロシアンルーレットです☠

シーズン初めだからかこんなトラップが散見されました。

 

ここを超えると、また穏やかなリッジをコンテニュアンス

 

たまに吉本さんのロープを踏んでしまう中野、ほんとにスミマセンw

 

9P ここから三段岩壁突入です。

ボルトが2か所。ボルトに沿って右上へ。

 

10P

ここもボルトあり。しかし1ピン目が高い!2~3mくらい?

左に墜落すると、切り立っていてそのままさよならなので、

このルートで一番緊張するリードだと思います。

岩のすき間を乗り越えるとあとは11~12P目

ロープをザックに収めてテクテク歩いていくと...

 

天狗山頂上です。おつかれ山でした!

 

中野は初めてのアルパインでしたが、

強い先輩方に支えられて不安なく初戦完勝できました。

先輩方スペシャルサンクスです。

来週は有名なあの尾根へ!

今シーズンは始まったばかり。もっといろんな美しいに出会いたいですね。

 

文責 中野


 

2024/04/16

アヤメ平・中原山

 

富士見下駐車場から20~30分ほど歩くと林道に雪がでてきました。

圧雪された林道は朝はつるつる。

富士見小屋前に到着するとテントでにぎわっていました。ちょうど朝食時なのか、楽しそうな声と良い匂い。

 

 

アヤメ平は雪解けがすすみ、木道と湿原が出始めています。

中原山へ到着すると至仏山がグッと近くに見えました。

あと数日で鳩待峠まで開通です。

 

来た道を戻るのも何なので、中原山とアヤメ平の間から斜面をくだり大行山へ向かうことに。

尾根にのったと思ったのですが、知らず知らずのうちに尾根から外れて右の沢方向へ。尾根の鞍部に回り込もうと歩くのですが、歩きやすい所を選んで歩いていると軌道から外れてしまい、また修正。結局、方向がわからなくなってしまい迷子。GPS様様です。

疲れたので大行山はやめて下山しました。

 

 

「山で迷子になったら、それは遭難と言います!」

 

今シーズンの雪おさめ、良い教訓となりました。

 

櫛毛

 

 

 

 

2024/4/13

獅子岩ノーマルルート

田井 田村よ

車を走らせていると、倒木で
通行止めと。
この封鎖されたあたりに車を止めました。
歩き出し7:05
久々の歩きに汗だくになりながら
8:10獅子岩下部につきました。
今回は、つるべで登りたいとお願いをして、1.2ピッチは田井君リード
二人とも1年ぶりの獅子岩で、
こんなんだったっけ!?こうだったっけ!?と話しながら登っていきます。
3ピッチ目私。
久々のリードは緊張しました!
4ピッチ目田井君。
黄色いピンを発見したようで
あ〜!!と。
5ピッチ目私。

スラブ(゚∀゚)

6ピッチ田井君。

11:50登山道に出て登攀は終了。

少し長めに休憩を取り13:00下山しました。

天気、景色も良く最高なクライミング日和で楽しめました!

田村よ(記)

2024/04/12

黒岩

毛呂 櫛毛

 

岩の季節がやって来ました!

 

ピラミッドフェイスでアップ。

シーズン入り、毛呂さん初回、私は2回目。しかし、初回の毛呂さんにリードしてもらう。

トップロープでもおそるおそる登り、懸垂も緊張する。3回繰り返しても、まだ慣れない。

 

次に夏子。

これも毛呂さんリード。トップロープながら離陸にもたつく。トラウマか?

 

そして最後、19番クラックに毛呂さんを誘うも「ひとりで行ってきてください」とつれない返事。しかたないのでリードで登ることに。

「こんなだったか?」と思いながらルーファイに悩み、チムニーから出たり入ったり。たっぷり時間をかけて登りきると、毛呂さんはアプローチシューズでサクッと登ってきました。楽しんでいただけたようで良かったです。

 

充実した黒岩でした。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

櫛毛

 

 

 

 <追記>


「ひとりで行ってきてください」とつれない返事。ってつもりはないです(笑)

ダブルロープの練習したいと持ってきてたので、ダブル使うなら櫛毛さんトップで行きましょう!と言ったつもりでした。

まぁ、楽しめたので良しとしましょう🎵

 

やっぱ山は良いですね!

 毛呂

 

東丹沢 中津川水系 キューハ沢

2024/4/7

吉本、飯島


最初は5つくらい堤防を越えていきます。







ここで、泣きが入りました。


クライムダウンで降りた後に、沢を横切って対岸に行く予定でしたが、、、

 飯島   む、無理です。。

      (降りた途端に流されそう)

 吉本さん じゃあ、懸垂しよう。

 飯島   ・・・先、行ってください。。

と、なんとも情けないやり取り。


その後、気を取り直し、いくつかの小さな滝を越えていく。





ここが、本日の沢のハイライト。



残置つかんでます。。



その後、ザレ場。


ここも、泣きが入りました。

触ると崩れて、どうにも、こうにも。。

巻きました。


詰めて行きます。


今日は丹沢山へ、ひょっこり。


下山は、ショートカットの道へ。


本日も登りとくだりで一匹ずつヒルが。


残雪のために歩きたくて沢登りにやってきましたが、すっかり気分は夏になってしまいました。


飯島

丹沢水無川本谷

2024/4/6

吉本、飯島


仕事が(珍しく?)忙しくて、でも、歩かないと今シーズンの残雪はどこも行けない。。

悶々としてたら、なんと吉本さんが沢に行くとのことで、一緒に行かせてもらうことに。


シーズン初の沢登り。

駐車場の手前にもいくつか沢があり、沢登りに来た人たちで賑わっていました。


入渓してすぐの堤防は、あぶみで越えていく。


(後ろから、ヘタクソ!とどやされる。)









上の滝は巻かなくても行けるようだが、びびって巻きを選択。




上の滝は、右の岩の隙間を越えていく。


全ての滝に、看板がある。


大滝は、圧巻!

もちろん、巻きました。


塔ノ岳山頂。

初めて来ました。

富士山がドーンと見えて、はるばる来たことを実感します。


登りとくだりで一匹ずつヒルがくっついてました。4月頭なのに!


飯島

2024/03/09 

八ヶ岳南沢大滝

吉本、飯島、田井


八ヶ岳の南沢大滝に行ってきました。

今シーズンもまだアイスクライミングができる、八ヶ岳の懐深さに感激です。

はじめは数パーティだったのが…

次第に増えていき…
大盛況の南沢大滝でした。

クライミングとロープを畳む動きは、結構酸素を使う様で、酸欠感を感じました。
それでも、この標高位までなら、クライミング楽しめそうです。

ありがとうございました。

田井(記)


稲子岳南壁左方カンテ

2024/3/10

飯島、BS and ISK


駐車場に着いたら、車がたくさん。

人気エリアです。


しらびそ小屋まで行くと、みどり池越しに、これから登る稲子岳が見えました。



登山道を離れて、急登を登り、取り付きへ。


ピッチ数は決して長くないのですが、どれも面白かったです。











稲子岳には他にもルートがあるようですが、どうなんでしょう。気になります。


飯島