おもてなしの現場から | 社員満足徹底で会社が変わる!実績20年の社員教育法

おもてなしの現場から

こんにちは。

社員力向上&ホスピタリティコンサルタント

三厨万妃江(みくりや まきえ)です。


ぎふ女性経営者懇談会


女性の感性を活かしたおもてなし



の、続きです。



社員満足徹底で会社が変わる!実績20年の社員教育法



一番左の

本陣平野屋花兆庵  女将 有巣栄里子さん

高山の老舗旅館の女将さんのご発言より


●「おもてなし」という言葉が独り歩きして、

  意味がわからず使ってしまわないように、

  より具体的にわかりやすく、社員さんに伝える。


  →まったく同感です!

   どうも、「おもてなし」や「ホスピタリティ」という言葉、

   一人歩きしているような気がします。


   もっと、地道でこつこつとした積み上げが必要です!


この考えについて、関連記事を私のもうひとつのブログ


音譜「ビジネスマナー講師養成塾 塾長 三厨万妃江のブログ」


の中のこちらの記事で書かせていただきました。

よろしければ、ご覧ください。


ビジネスマナーとホスピタリティの関係

  

●社員の80%が女性。

 週末に休みづらい、労働時間が長い、

 ご飯の時間に家にいられないなどから、

 結婚したら退職するというケースや、

 既婚者でも、そのことに許可をもらうのに負担がかかり、

 退職してしまう。

 ↓

 午後からの勤務だけで正社員になれるようにし、

 若い人の就労が増えた

 

 短い時間ではたらける雇用形態をつくることにより、

 家庭の事情に合わせて、働けるようにした。

 たとえば、朝の接客だけをする人とか。


 「働いてほしい時間に働ける人を探して

 勤務していただくようにした」


 と、おっしゃっていましたが、

 これはすばらしい発想ですよね!


 旅館に泊まると、

 仲居さんはいったいいつ寝ているんだろう???と

 思うことがあるくらい、良く働いていらっしゃるのですが、

 分業にして、ワークライフバランスを可能にする!

 この発想は、他業種でも、お手本にできると思います。


 そのためには、

 人が変わってもサービスの質が変わらない、

 しくみや教育が重要


 といえます。


  このあたりは、私の専門ですけど~~~(笑)


有巣さんのお話、とっても勉強になりました。

やはり、現場の方のご意見は学びが多いです。


次のブログでは、


長良川温泉 十八楼  若女将 伊藤 知子さん。

創業150年、8代目館主のお嬢さんで、若女将の、

取り組みで学んでことをご紹介しますね!



音譜「ビジネスマナー講師養成塾 塾長 三厨万妃江のブログ」


はじめました!



【最新情報】

◆このままでいいのかなあと思っている女性の方へ◆

宝石ブルー今のまま、OLを続けていていいのだろうか?
宝石ブルー専門的なことを身につけて起業・独立したいのだけれど・・・

宝石ブルーフリーになって、自分がやっていけるのか自信がない。

宝石ブルー「◎◎講師」として活動しているのだけれど、

 思ったように収入に結びつかない

宝石ブルーすでに起業しているのだけれど、なんとなく行き詰まっている

宝石ブルー土日に集中する
仕事を、平日中心に変えたいけれど・・・


そんな悩みを解決する方法が
「ビジネスマナー講師養成塾」 です。



もしも今、

「5年後の私の姿」が描けなくて悩んでいるのならば、

私と一緒に始めてみませんか。




まずは、こちらから!

クリック トライアルセミナーのお申し込み・詳細はこちらから




講演・研修・コンサルティングについてのお問い合わせは


下記へお願いいたします。(平日9~17時)



電話 052-264-0955



手紙 HPお問い合わせ  

  もしくは、サイドバー左「お問い合わせ」から。