石けんの種類 | lycopino plaza

lycopino plaza

化粧水で洗う サプリケア
リコピンコスメ lycopino plaza のブログです

太陽こんにちわ~っっ  KOTABEです得意げ



私が先月から、(瑛太クンの影響で)石けんを愛用し始めた事を

お話させて頂きましたよね・・・キャッ  覚えてるかなー


あれから、一ヶ月が経ちます音譜  使い始めるとハマるのラブラブ


実は今、また注目されている美容アイテムですよね~

私の動機は不純だったけど(笑 


みなさんの中でも、固形石けんを使い始めた方も多いと思います。

そこで、また今日は改めて石けんについての

疑問を解決しましょうひらめき電球

本日のQ&Aです左下矢印

Q.石けんには、浴用石けん、化粧石けん、透明石けんなどが

  ありますが、どう違うのですか。


A.それぞれに次のような特徴があります。

浴用石けん

枠練り法でつくられた固形石けんです。

泡立ちはやや劣るものの、溶けくずれが少ないので、古くから浴用として

使用されてきました。

化粧石けん

機械練り法でつくられた固形石けんです。

溶けやすく、水を吸収して膨潤しやすい性質がありますが、泡立ちのよさ、

ソフトな感触、使用後の肌のスッキリ感などが、ボディ洗浄用に向いています。

透明石けん

浴用石けんや化粧石けんとは、原料の成分が違い、糖類やグリセリンなどを

含んでいます。製造工程も、型枠に流し込んでから一定の温度と湿度のもとに、

一ヶ月程度熟成してから成型するなど、大変手間のかかる石けんです。


サーチONE POINT   枠練り法と機械練り法サーチ

枠練り法は、溶解状の石けんに香料や色素を加えて枠に流し込み、

 冷却して固まったところを切断、乾燥しながら型打ちをして仕上げる製法です。

機械練り法は、いったん固化して石けんをチップ(小さい固まり)や

 フレーク(鱗片状)にして乾燥させた後、香料や色素を加えてロールなどで

 練り合わせ、圧出。成型して仕上げる製法です。

lycopino plaza-洗顔

 (Q&A・イラスト=コスメチックQ&A事典 日本化粧品工業連合会 P16より)


それぞれ、特徴を活かされて製品化されているんですね黄色い花


実は、固形石けんの歴史というのも、かなり古いみたいで。

紀元前3000年頃とか・・・耳!!


と~っても長い間、親しまれているものなんですね~。


リコピノプラザ のおすすめ固形石けんはこちらです左下矢印


クリスタル アミノソープ ←クリックしてねDASH!


lycopino plaza-クリスタルアミノソープ


なんと・・・こちらの商品は、リコピノプラザにて7,350円(税込)以上の

お買い物して頂いた方への対象プレゼント になっています!!


アミノ酸たっぷりの石けんなので、使い心地はさっぱり・しっとり合格

気になった方、是非お使いくださいねキラキラ



ケータイの方はこちらからどうぞ↓
lycopino plaza-リコピノプラザショッピングサイト


リコピノプラザ公式サイトはこちらから↓



lycopino plaza-lycopin.com

ペタしてね