昨日は

9/4子どもの話を聴くのが楽しくなるお茶会@高円寺ヒトツナ
でした!
8名お申込み、2名キャンセル、6名でのお茶会となりました。


撮影・ヒトツナきょうこさん。ありがと~
めっちゃ楽しそうな私。
なんででしょう・・・・?

それはね、毎回、集まるみなさんのお話を中心にお茶会を進めていくのですが
今回は
男子母の嘆きが
続いたので
なんだか、あ~、みなさん今日これてよかったね~~~
とうれしくなったのでした。
もうね、
自己紹介だけで
「うちだけじゃないんだ!」って
癒されるわけです。

そして
「わたしだけじゃないんだ!」

とほっとする。どれだけ自分を責めてきたのでしょう。(涙)


・ほんとはがみがみいいたくない
・ほんとは笑顔でいたい
・ほんとは信頼して任せたい
・ほんとは子どものこと、大好きだって伝えたい

はず・・・・なのに。

夏休みのバカ 

ああ、出せる場所にたどりつけてよかったね!!!


テーブルのひまわりが、夏の名残を・・・

おやつ

150904_0858~01.jpg
かぼちゃ豆乳プリン。
家族からは、裏ごし必須とダメだしされましたが
私はあまり気にならない・・・・このへんがスイーツづくりにむかないところかしら。

150903_2252~01.jpg
全粒粉ときなこのスコーン。
安定の塩甘スイーツ。


赤ちゃんが3人も!^^

み~んな、聴いてもらって大きくなってね。

いただいた感想から
子どもの話を聞いてるつもりでしたが、今日振り返って慣れて忘れてしまった「共感」を心がけようと思いました。

子どもに自分の主張を押し付けすぎていました。

「快」をたくさん感じるよう、子どもに接してみよう。

受ける前と後の変化:前・自分の思いばかりを伝えていた 後・相手の気持ちを引き出し、共感する

家でやってみたいこと:ゆっくり、相手の話をきいてみる。

知識として漠然とあったことが、あらためて大切なんだと再認識できました。

家でやってみたいこと:先回りしないで後フォロー

「聴く」という一見簡単そうで難しい行為をあらためて考えるきっかけになってよかったです。

もっと知りたいこと:具体的なワークをとおしての聴き方

みなさん、とても真剣に参加してくださって、私もとても刺激になりました

参加者のみなさま、ヒトツナのみなさま、応援してくださったみなさま、
ありがとうございました!



具体的なワークは
9/29(火)ブライト・リスニング体験会 @中野

さらに積み重ね形式のトレーニングを
10/9(金)、16、23 ブライト・リスニング 基礎 @中野

にてがっつりお伝えしますよ!!

ぜひぜひご参加くださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ココロの声を聴く、聴き方「ブライト・リスニング」
本講座平日開催日程調整中

体験会は9/29(火)10:00~12:00@中野

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆リスニング・ママ プロジェクト◆~聴く力・話せる場をすべてのママへ~

アメーバアメブロ / P.C*HP / facebook facebook

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てと同時進行で自分の活動を始めよう♪
9/6(日)このまちでつながろう!!『好き』と『得意』を活かすわたし発見講座@埼玉北本得意』を活かすわたし発見講座@埼玉北本

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お話聴きながら、ともに手を動かします。

出張します・聴き家事


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じっくりがっつりテーマに向き合うには、こちら。

高橋ライチ 個人セッション 
ブライト・マインド カウンセリング

・・・・