貸金主任者登録申請して、先月やっと登録完了しました♪

って資料出しただけですけどねw

まぁ、結構めんどかったけど、無事終わってよかった。

6月から新しい法律も施行されましたね。

まだヒトモメフタモメありそうですが。

これから資格勉強する人にオススメの勉強教材を発見したのでご紹介します。


⇒ 最強の資格勉強法はこちらをクリック!


これなら回り道の不合格をせずにすんなり合格できそうですね。
久々の日記になってしまった。
関係ないけど今日は免許の更新に行って来た。免許にICチップが埋め込まれておりビックリ。

さて、今日は貸金業務取扱主任者の登録について。
せっかく資格試験に合格したのに、登録しなかったらもったいない。

今まで書いてきたように、貸金業務取扱主任者資格には日本版マイクロファイナンスは
もちろんのこと、ものすっごい可能性があると思っています。

海外にマイクロファイナンスをする際も、この資格がないと貸金業法に引っかかる可能性
があるという噂。世界に対してマイクロファイナンスを実施する場合でも、きっと役に
たつ資格だと思います。

せっかくとった資格なのに、かなりの時間放置してしまっていました。
今日は、貸金資格の合格時に送られてきた「主任者登録の手引き」を読んでいました。
まぁ、なかなかめんどくさいことが一杯書いてあります。

この主任者登録の手引きには

1.貸金業務取扱主任者登録申請書
2.履歴書
3.誓約書
4.登録変更申請書
5.貸金業務取扱主任者登録抹消申請書
6.貸金業務取扱主任者死亡届出書
7.登録申請書類チェックシート
8.銀行振込依頼書
9.登録申請用封筒
といったものが綴込みされています。
上記のものは協会のホームページの「貸金業務取扱主任者資格試験」からも
ダウンロードできるそうです。

で、これらの必要書類に記載するだけではなく、下記のものを取り寄せる
必要があるので、合格を確信している方で早く登録したい人は前もって
取り寄せておくと良いかもです。しかし、発効日から3ヶ月以内のもの、
という規定もあるので要注意ですが。。。

10.登記されていないことの証明書
11.身分証明書
12.住民票の抄本
13.外国人登録原票の記載事項証明書
14.戸籍抄本
15.登録講習の終了証明書の写し


これらを取り寄せて申請書類を送付し、受理されてからさらに2登録完了まで
2ヶ月ほどかかるよう。4月中に登録終わらせるためには、今すぐ動き出して
戸籍抄本とか取り寄せなければ。。。

何が言いたいかというと、結構時間がかかりますので要注意でっせ!ということ。

ではでは、今日もいい日だ!感謝!!
本日、第2回貸金業務取扱主任者資格試験の結果が発表されており、
無事合格することができていました!よかったです!感謝!!
今回も合格点は30点で前回と同じで、合格率は65.2%で前回の70.1%から比較すると
少し下がったみたいですが、まだまだ高かったようですね。

ぶっちゃけちゃうと僕は確か試験前日位にきんざいの貸金業務取扱主任者資格試験の
問題集を全部解き終えて初めて模試をやってみたら30点取れませんでした。
正直焦りました。第一回貸金業務取扱主任者資格試験の過去問を初めて解いたら32点
くらいでギリギリ合格点を取れるかどうかというところ。

かなり不安だったけど、それから新しい問題には手をつけずに30点取れなかった模試を
やり直したり、過去問をやり直したり復習に徹しました。
何が言いたいかというと今からの頑張りが合格を左右するということです。
僕も直前の頑張りで合格点を取れる実力がつき本番では37点を取ることができました。
あと3日ですが、精一杯頑張ってください!合格はすぐそこです!!

そして合格後は大きな可能性が開けています。前置きが長くなりましたが、
貸金業務取扱主任者資格試験の合格後の資格の活用方法ということで昨日の
続きを書きたいと思います。


私が注目してるのは、ずばり「日本版マイクロファイナンス」であり、
マイクロファイナンスとは何なのか、現状はどうなってるのかについて、
先日ワールドビジネスサテライト(WBS)でも紹介されていたので、
貸金業務取扱主任者資格試験(合格後の活かし方?)でご紹介しました。

ここからもWBSの情報ですが、日本のマイクロファイナンスの先駆けとして、
民間の貸金業者である生活サポート基金というところが年利12.5%、無担保で
お金を貸しています。年利12.5%は一般的な消費者金融より低いです。

この民間の貸金業者である生活サポート基金と一般の消費者金融との大きな違いは
その融資システムです。
生活サポート基金では担保の代わりに家計簿の提出を義務付けたり、無駄があれば
生活指導を行うなどをし、それぞれの家庭にあった返済シミュレーションを丁寧に
作成するため、貸倒率は1.4%だそうです。
前回のブログで紹介したサミックの2%よりさらに低いですね!凄く優秀です。

簡単・便利・スピーディのサラ金とは全く反対のところにあり、いかに効率的に
その人の再建につながるかをしっかり見て融資をしている、まさに生活サポート基金は
日本版マイクロファイナンスの先駆けですね。

会社の倒産などからブラックリストになってしまい、大手金融機関からはお金を
借りれない人や、担保がないがために銀行からお金を借りれない困っている人達が
日本にはたくさんいると思います。

生活サポート基金の融資の半分(約8800万円)は一般からの融資である、と紹介されて
いました。ということは融資しているお金は約1億7600万円。多分全然足りていません。
このような日本版マイクロファイナンスを行う貸金業者が圧倒的に不足しているのです。

このような日本版マイクロファイナンスを行う貸金業者が増えることにより、サラ金地獄に
はまっていくような被害者を絶対に減らすことができると思います。

だから、これから貸金業務取扱主任者資格を取る人には是非、金融機関で雇ってもらい
やすくなる、とか小さく考えずに、「日本から貧困をなくすのは自分達の役目なんだ!」
という強い意志を持って、大きく羽ばたいてほしいと思います。

もちろん日本版マイクロファイナンスの課題はまだまだたくさんあります。その辺を次回。

今日はいい日だ!感謝!!
貸金業務取扱主任者資格試験まであと少しですが、今日は合格後に
この資格をどのように活用することができるのかについて、ご紹介したいと思います。
私が注目してるのは、ずばり「日本版マイクロファイナンス」です。

マイクロファイナンスについて12月15日のワールドビジネスサテライト(WBS)でも
特集されていました。
【WBS】[動画]日本マイクロファイナンス その可能性は…

今、世界で注目されているマイクロファイナンスについて少し説明すると、
貧困層の自立を促す目的で、貧困層を対象に無担保で小額融資をする金融機関のことです。

特徴としては?事業採算性の見極め、?融資後も生活相談をするようなきめ細かい
フォローがあるということから、貸倒率が2%と非常に少ないことです。

マイクロファイナンスを実施しているバングラデシュ・グラミン銀行のムハマド・ユヌス総裁が
06年ノーベル平和賞を受賞した意義が世界的に認められ、マイクロファイナンスは今とても
注目されています。
日本初のマイクロファイナンスへの投資ファンド会社のミュージックセキュリティーズが
マイクロファイナンスをしたい日本人約300人から2400万円を集めカンボジアのマイクロ
ファイナンスのサミックに投資しました。
一口3万円、利回り2%程度(為替リスクなど除く)で集めてるそうです。

収益性を保ちながら貧困削減などの社会貢献ができるマイクロファイナンスは非常に
大きな意味があると思うし、私もとても注目してます。

WBSで北海道大学公共政策大学院の菅正広元教授も、日本でも、貧困は例外的ではなく
無視できない規模で存在しており、民間・行政以外の第3の道としてマイクロファイナンスを
活用しての貧困削減が大事、と言っていましたが、私もそう思います。
そこで大きな可能性お持ってくるのがこの貸金業務取扱主任者資格だと思っています。

もちろん、平均として日本より貧困な国はたくさんありますが、日本にも貧困な人たちは
たくさんいるのです。世界に目を向けて世界に融資することも大切ですが、自国日本で貧困に
より困っている人を助けることも大切です。

長くなってきたので続きは次回。
今日はいい日だ!感謝!!
今回11月22日に貸金業務取扱主任者資格試験にチャンレンジし、自分なりの勉強のコツ、
勉強法やスケジュールをご紹介してきました。

今まで自己啓発やセミナーなどたくさん聞いてきて良さそうなものを取り入れ
紹介してきたので、かなりパワフルな手法をたくさん紹介できたと思っています。

まずはどれか1つでいいから自分の勉強に取り入れて是非是非実践してもらってその
効果を実感してほしいところです。

何事もそうですが、聞いて、わかっても実践しなければ意味がありません。
あ、これ良いかも、と思ったものがあれば取り入れてください。自分としてはホント
効果のあったものしか紹介してませんので。実証済みなので大丈夫。安心して下さい。

是非是非前のブログ貸金業務取扱主任者資格試験(試験勉強のコツ?~?)を見直して
いただき実行してみてください。

さて、今日は優先順位について少しアドバイス。
貸金業務取扱主任者資格試験の勉強の優先順位は今あなたにとって何番目でしょうか?
ついつい試験の勉強って後に回しがちですよね。少なくとも僕はそうでした。

その日にやるべきことで一番重要なものを一番最初にやるとうまくいきます。
なので貸金業務取扱主任者資格試験の勉強を朝一番にやることをお勧めします。
そこで重要になる概念が時間をブロッキングするということです。この時間はもう
決めたこと以外はしない、というように時間をブロックしてしまうのです。

貸金業務取扱主任者資格試験の勉強がこの程度の勉強時間で取れてしまうのは今だけ
だと思います。なので、今はこの勉強の優先順位を高くして朝一番にやってしまいま
しょう。何でもそうですがタイミングが重要!これを逃しては駄目です!
貸金業務取扱主任者資格を取るのに、今が一番楽に取れるベストなタイミングです。

朝6時から仕事に行くまでの7時30分までの90分を貸金業務取扱主任者資格試験の勉強に
当てる、と決めて、残り2週間頑張ってみてください。たった2週間、90分の頑張りで
将来有望な国家資格を取得することができると考えれば絶対頑張れるはずです。
(1日3時間×7日間を分割して、1日90分×14日間で紹介してます。)

今まで勉強してなかった人もまだ大丈夫!今が勉強を始めるベストなタイミングだ
と思います。さぁ合格は目の前です!頑張ってください!

もう遅い、だとか今更資格なんて取ったって、、といったネガティブな言葉が聞こえて
きたらこう言ってください。
「今より若くなることはできないんだ。今が一番若い。10年後、せめて10年前に戻りたい、
と言って戻ってきたのが今。後悔しないように今できることに全力で取り組もう!」
「人はチャレンジしたことでは後悔しない。チャレンジしなかったことに対して後悔する
ものなのだ。だから俺は今できることに精一杯チャレンジするんだ!」

今日はいい日だ!感謝!!