余湖製品に注目! | 恵方の庭でお茶を―北海道恵庭市から―

余湖製品に注目!

 ご無沙汰しております m(_ _ )m

 突然ですが、帰省した際に、道の駅・花ロードえにわ隣接、「花野菜(かのな)」で発見した、余湖(よご)さん製品を急いでご紹介。

 2010年8月11日購入。

 なんとトゼリーtomatoトジュースtoma日があったのです!

 ほか、気になった豆乳プリンと、にんじんジュース。本当は味噌もとっても気になっています。

 恵庭三四会(注1)が寄贈したベンチの上でカメラ


恵方の庭でお茶を―北海道恵庭市から―

 これまでもたくさんのアイディア製品をつくっている余湖さんですが、どんどんきますな。

 フリーズドライの野菜・果物 も面白いけれど、コレは見逃せません。


 期待大!のトマトジュースは、トマトがとろ~り。トマトの果肉だけを潰した、という感じです。

 味はあっさり自然な感じ。食感はとろとろですが、酸味、甘みともに強すぎず、飲みやすい。

 そうだ!これでブラッディ・マリーつくったらおいしそう!

 しまった~叫び 持ち帰ればよかった~しょぼん

 ぜったいやろう!うん。


恵方の庭でお茶を―北海道恵庭市から―

 トマトゼリー!こちらもドッキドキしながら食べました。

 これ、おいしいですよ!!

 いろいろ食べ比べてまいりました が、私はこれが一番好き~。

 これだったら、自分でつくらなくてもいいです。

 甘さ、香り、食感ともに満足です。

 。。。でも、なんか「ゼリー」という感じではないな。。。

 「寒天」使用なので、どちらかというと、水羊羹っぽいのです。


恵方の庭でお茶を―北海道恵庭市から―

 豆乳プリンは、甘い豆腐!本当に豆腐。プリン食べたし、カロリーは怖し、な方にはオススメ。甘味食べたい欲が少し治まります。豆腐そのものの香りが苦手な方はパスしましょう。

 食感と香りはプリンそのものです。そこへ豆腐の味と香りをプラスした感じ。


 にんじんジュースは、レモン汁に人参しぼり汁を足した、というイメージ。

 レモンの香りが強め。酸味はさほどでもなし。にんじんの甘みも、強くはない。全体にさらっと、あっさりして、飲みやすいです。

 でもやっぱり、にんじん嫌いな方はパスしましょう。


 まだまだ見逃せない、進化する農業製品。

 田舎はがんばってますメラメラ



※注1:恵庭三四会

 えにわさんしかい。

 恵庭市で活躍する三十代、四十代の人でつくる会。

 あまり知られていないかもしれないが、市民が楽しみにしている恵庭市の花火大会打ち上げ花火はココ主宰。

 がんばれ中年ッ ←アタシは違うのよ!と無言の逃げ



右矢印花ロードえにわで買うならコレ!