スタート…手にしたいモノを求めて | 星詩-ほしうた-暮らし

星詩-ほしうた-暮らし

星占いと詩作(ことば)のコラボ生活...およびいわゆる占いウォッチャー(笑)+「占星音楽-ほしうたうらない-」コンテンツ発信に向け、現在ゆる々絶賛奮闘中

前回の最後に「地元滋賀」と書きましたが、

私自身の地元というわけではないので、

一応あしからず...(勿論UVERの地元っす


というか、先週のMステに出ていた

レミオロメンの方が正真正銘の地元

アーティストだった(笑)ということを

これで初めて知り、思わず失笑?


航空学園のグライダー(小型飛行機)

は、いつも家の真上あたりを旋回して、

いい感じののどかな音を響かせてるし。

しかし、まさかタモさんの口から在住市

名が出るとは思いませんでした(^^;;


そうか~レミオロメンって地元出身だったのね。

でも、悲しいかな?残念ながら、それほど

魅力を感じず... レミさんファンの方すんません。

とりあえず私はウバさん命?(笑)な今日この頃。



そんなどうでもよい前置きはともかく、

あっという間だった牡牛座月間も、とうとう

終わり。どこかにスター運とか書いてあった

けど、その反面、精神的に疲れたというか、

落ち込むようなところもあったかも?


確かに色んな意味でめだつというのは、

疲れることなのかもな。というか、すごく

よい時期のはずなのに、その実そうでも

なかったり、淋しさを感じてしまったり。

GW中もなんとなく気分的に浮かなかった。

若干焦りのような感覚もあったかな...


確かに色々考え出すとキリがないけど、

そんな時にUVERとの突発的な出会い

は、色んな意味でよい刺激を与えて

くれた。そして、やはり若いっていいな、

と思った。怖いもの知らずで物怖じなくて。


でもそれも、あっけらかんとしている

ようでいて、実際はとても悩んだ末の

行動だったり、何かを吹っ切ったから

こそ出合えた場所であったり。私も

そんな風に前向きになれたらいいな...

そんな風に思えた新鮮な出会いだった。



それは、音楽を前提とした生きた言葉(詞)

との出会いであったり、また彼ら自身の

パワフルな若き輝きであったり!影の

ないところに光が生まれないように、

光もまた、影とともに常に存在している。


誰でも悩みのない人がいないように、

そんな悩み苦しみがあるから、なんとか

立ち上がろうとする。前を向こうとする。

そこにきっと生きることの醍醐味がある

んだろうな... いい意味でネガティブさを

肯定できる、そんな人間でいたいと思った。




奇しくも、牡牛座にとって収入や金銭的な

ことを示す第2ハウスの双子座に太陽が

入宮。単に物質的なことばかりでなく、

本当に心から欲しいと願っているもの

なども示しているようですね。ほんとに、

収入関連もだけど、その手のことには、

喉から手が出るほど、気持ちが動く。


だから、少しは期待してもいいかな?

単にお金だけではなくて、自分自身の基盤

そのものを築くような、そんな大切な何物か。

心から精神的に充実できるような、そんな

やりがいと充足感のあるような、何かと

出会えたらいいな。ぶっちゃけ確かに

お金も欲しいですけどね...(T.T)


そういえば、トランジット(運行中)の

火星が私の月アセンに重なっているな...

これは何かのスタートをあらわしている

そうですが。金星もあと少しで本宅の

牡牛座にお里帰りするし、今後とも

気合入れて、頑張っていきたい。




そんなファイトのお供にUVER音楽

先日のNHK世界遺産番組でキューバの

サルサ・ルンバなど地元ラテン系音楽の

オジサマ方がおっしゃってましたが、まさに

そんな風に音楽よ、元気とやる気を、

めいっぱい注入してくれ~(笑)な感じ...


そこに心の琴線に触れる、ちょっぴりの

スパイスな感情の機微とセンスがあれば

なおよし。まさに今の私にとって、UVER

音楽はそんなスペシャリティー降臨もの。


TAKUYA∞のヴォーカルやUVER・Musicの

エネルギッシュさやセンスが、もうツボで...

元気印でありながら、泣きメロもあって最高。

色んな意味で陰影のついた音や歌詞の世界が、

まんま今の自分にシンクロして。大胆でいて繊細...

この音楽的センスは、やはりすごく純粋だなぁと。


一見前向きなようでいて、その実そのポップな

明るさは、へビィな心の翳りに裏打ちされたもの

だったりするんですよね。そういうところに深く共感...


(ちょっとだけ某アニメ『サムライチャンプルー』

音楽の素敵ラップセンスと似ている部分も...



本当に久しぶりに!ハマったかもしれない

男性ヴォーカルでありバンドですねぇ。確かに

最近は女性ヴォーカルものばっかりだったしなぁ...

つーかこの手の(イケイケw)バンドでここまで

来たのは、それこそUVERが初めてかもしれない。


ほんと(年甲斐もなく)どうしちゃったのよアタシ、

みたいな...TAKUYA∞君、責任取ってくれってか?(^^;;


もーまじカラハ・マキシ3曲だけで、ご飯

3杯は軽くいけますわヽ(´ー`)ノ(笑)

2月に発売済みのアルバムも、そのうち...


まさか、あそこまで中高生のファンが

多いとは思わなんだけど(爆)。

(公式BBS参照...若いっていいねぇ;;