23日は審査日 | JP3AWG アパ・マン無線局(季刊)

JP3AWG アパ・マン無線局(季刊)

マンション7階ベランダから中途半端なANTで♪CQ~CQ~ 

入感ありましたら応答ください。


JP3AWG アパ・マン無線局-13-10-20_001.jpg

定点画像です。時間はお昼前です。

朝撮ろうと思いましたが、北からの風で窓を叩いてました。


23日水曜日は、職場のISO9001の維持審査があります。

私は、品質管理責任者を務めており、受審する立場です。


サービスを提供する業種ですから、ハイクオリティを連続して提供すのは、

難しい面があります。提供するのは人ですし、評価するのも人の感性です。


規格では、各プロセスでのP・D・C・Aと言われます。

例えば製品実現のプロセスでは。


P:プラン

何に対して何を用いてどのような作業をするか。完成検査は誰がどのような

方法で、どういう評価基準で行うか。不合格はどう対処するか。


D:ドゥ

プランで決めた手順書等に基づき正確に実行します。


C:チェック

プランどおりに実行できているか。不合格製品は発生していないか。

サービス提供の流れを確認します。


A:アクション

ここが重要です。問題点があればプランの見直しも必要です。

実行者の能力が不足しているなら、能力アップの方法を保障します。


これを繰り返し実行していきます。目的は品質向上です。

色々なプロセスがあり、各プロセスでの活動が求められます。


大きな会社では、各部・各課の調整で大変でしょうが零細企業は楽です。

すべて、私が見えているからです。


さ~今回はどのような指摘を受けるのでしょう。


本日のQSO


430SSB JJ3WOV JQ3WNA JP3BCS JP3KPJ JP3DTC


本日の交信ありがとうございました。またよろしくお願いします。