ロス(Los Angeles)からの訪問者 Part 2 | <癒しの音楽>

<癒しの音楽>

心に届く贈り物!

前ブログからの続き


私はゲイじゃない!




お好み焼きの夕食を済ませた。



私:Do you want to go to Disco?

ディスコ、行きたい?



ビル:OK! Let’s go if you want to go.

いいよ。君がいきたなら、行こう。



赤坂で、ディスコへ行ったことはない。ディスコは最盛期を迎えていた。(いつの時代の話??)ライブ演奏のある“無限”という有名なディスコへ行くことにした。



頑丈そうな重い扉から中に入った。店内には熱気が溢れ、音楽の振動が心地よく身体に伝わって来た。暗がりの中で、ミラーボールが様々な色を発している。



ドリンクを頼み、二人で音楽を聞きながら、みんなのダンスをしばらく見ていた。Earth,Wind & Fire Fantasy が流れており、ビルはリズムを取っている。私の好きなグループでもある。


http://www.youtube.com/watch?v=-koQFoMTciU



私:Oh, I like this music!
Do you want to dance?

この曲好きなんだ。踊る?



ビル:With you? Oh~. No Thank you!

君と? 遠慮するね。



あ~、そうか、アメリカで男同士で踊るってことは。。。



私:Don’t worry, I’m not Gay!

大丈夫。ゲイじゃないから。おっと、余計な事を言ってしまった。



ビル:I know that. Neither am I.

分かってるよ。僕も違うよ。



ちょっと気まずい雰囲気。。 この局面の打開策は、女性をナンパするしかない。大学生の時、ダンス・パーティーへ友達同士で行き、女性に踊って下さいと頭を下げて、お願いした記憶が過った。そうだ、これはナンパじゃない(どこが?)、ダンスをお願いするのだ。(勝手な理屈)



私:Bill, Let me find ladies!

女の子、見つけて来るからね。



ビル:Cute girls, please! 可愛い子、頼むよ。と言ってスマイル。



女性の二人組を見つけては、ダンス相手のお願いをするのであるが、結構骨が折れた。



“えー、私英語ダメなの~”とか、“連れがいるの”とか、言葉なく手の平を左右にふって敬遠されたり。。。



ひたすら“ダンスお願い回り”をし、相手をしてくれる女性を発見。すぐにビルを連れてきた。片方の女性は、ビルを見て気に入った様子。さっそく二人でダンス。



私の方はと言えば、相手の女性と少し話をし、2曲程踊っていた。スタイリスティクスのYou Make Me Feel Brand Newが流れ、チーク・タイムとなった時、“どうも、有難うネ”と言って彼女は席の方へ戻って行ってしまった。



ビルは楽しそうに、相手の女性と踊っている。



私は一人寂しく、残ったビールを飲みながら、ビルの戻りを待った。



ビル:ご機嫌で、What are you doing? Did you enjoy yourself?

どう? 楽しんだ?



私:まあ、ビルが楽しめたからいいかと、Yah! Do you want to go back to your hotel?

I’ll send you there.

楽しんだよ。ホテルに戻りたい?送って行くよ。



ビル:Thank you.



なが~い一日が終わりました。