NLPコミュニケーションの入り口・・・表象系システム | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんにちはニコニコ

やはぎのりこ@魔法の杖です。

いかがでしたか?

ある体験を思いだしイメージするとき

どの感覚を優先的に使っていそうでしたか?

なんとなく、これかな?と思いましたか?

ピンっ!ときましたか。

じんわり~感じているうちに・・・気づきましたか?

この、世界からの情報をキャッチし

その情報を記憶として自分の中にとどめ

再び、その記憶を思い出すときにも使われる

私たちに備わったもの


五感のことをNLPでは表象系システムと言います。

特に優先的に使われる表象系システムのことを

優先的表象システムと呼びますビックリマーク


優先的といっても固定されているものではなく

あくまでも傾向です。

話す人や話題によって、変化することもあります。


この優先的表象システムの違いは

それぞれの地図の違いをつくる ことへも結びついていきます。


そして、気づいていましたか?

この五感~表象系システム~を

私たちは、インプットとアウトプットの両方につかっていること。


現実を体験しているときも

その体験を再現しているときも

脳の中では、同じことが起こっているんですね。


しかも、意識の上では、現在と過去という区別をしていますが

無意識の中では、過去も現在も同じものとして扱われています。


五感を磨くこと!

それは、無意識へアクセスするパイプをより強固に気づき

さらに活用してゆくことにも、繋がるんですねアップ


〈関連記事〉


NLPとは

脳の取り扱い説明書

コミュニケーションの入り口はどこ?【1】
NLPにおけるコミュニケーションとは・・・1