NLPにおけるコミュニケーションとは・・・1 | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんにちはニコニコ


NLPの前提 がおわり


さぁ、いよいよ本編ですラブラブ


  ☆  ☆  ☆


NLPは、脳の取り扱い説明書 と言われたり

最強のコミュニケーションツール

とも言われます。


『コミュニケーション』というとき


まず、浮かぶのは

自分の周りの人・・・相手との

『コミュニケーション』ではないでしょうか。



そして、私たちは


さらに別の『コミュニケーション』もしています。

気づいていましたか?


  ☆  ☆  ☆


たとえば

今日、朝、起きてから・・・今まで


振り返ると、そこには

どんなコミュニケーションがあったでしょう。


人とのコミュニケーション意外にも

様々なものと

私たちは、コミュニケーションしていますね。


私たちのまわりにある世界・・・自然


そして


自分自身。


それらの、コミュニケーションにおいて

私たちは、私たちのセンサー五感を働かせています。


五感を通して

世界と、相手と、自分自身と、コミュニケーション しています。


この五感の使い方・・・には、それぞれ特徴があります。


情報のインプット・・・記憶としての保持

情報のアウトプット・・・


それぞれの、その特徴が現れ


それぞれの地図の違い  を生むことにも影響していきます。



そして、違いは間違いじゃない。


五感を鋭敏に働かせてゆくことで


私たちは私たちの間にある『違い』を知る  ことができますビックリマーク





<関連記事>

NLPの前提 【1】地図は領土ではない。

NLPで出来ること