こんにちは
NLPの前提に
『失敗はない、フィードバックがあるのみ!』
ということがあります。
何度か、出て来た言葉ですね
たとえば、思う成果が得られなかった時
自分が体験した出来事において
『失敗』と『フィードバック』
その、どちらに注目し、意味を感じていますか?
そうして、そのことは
いかに効果的に
あなたの生き方に影響を与えているでしょう?
そんなこと
考えてみたことない!?
『言葉』は究極の催眠だとも言われます。
自分が体験した事実に、どんな意味をつけるか。
自分が体験した事実から、何を学ぶか。
自分はその体験の結果を
どのように手に入れたのか?
体験、そのものが、自分の中の記憶となる時
どんなラベルとして
『言葉』として意味づけているか?
いつの間にか、無意識に使っている
『言葉』になっているとしたら
その『言葉』は、どんな気持ちを
あなたの中に呼び起こし続けているか?
そんなことを感じてみたことは
あったでしょうか?
その『言葉』は
あなたにパワーを与えてくれるか。
それとも、あなたからパワーを奪うか。
そうして、その『言葉』によって
どこへ焦点を当てているか・・・
何にフォーカスしているか。
無意識に使う『言葉』は
いつの間にかあなたを誘う
ナビゲーターかもしれませんね。
だとしたら
意識的にどんな『言葉』を
選ぶことができるでしょうか
<関連記事>