“40周年記念ライブ”Blu-ray&DVD発売記念、佐野元春フィルムフェスティバル開催! | Let's Go Steady――Jポップス黄金時代 !

Let's Go Steady――Jポップス黄金時代 !

Jポップスの黄金時代は80年代から始まった。

そんな時代を活写した幻の音楽雑誌『MUSIC STEADY』をネットで再現します。

この3月13(土)日に東京「日本武道館」で開催された「ヤァ! 40年目の武道館」、4月4日(日)に大阪「大阪城ホール」で開催された「ヤァ! 40年目の城ホール」という2つの“40周年記念ライブ”から選りすぐりの楽曲を収録したライブBlu-ray&DVD『佐野元春 & THE COYOTE GRAND ROCKESTRA 40th ANNIVERSARY 'YAH!'』。その発売を記念して、発売日である本日、12月22日(水)に午後9時から約1年ぶりの「佐野元春フィルムフェスティバル」(佐野元春40周年記念オンライン・イベント「SAVE IT FOR A SUNNY DAY」の一環として行われる有料配信シリーズ。過去のライブや未公開フィルムのアーカイブから新作ドキュメンタリーまで、貴重な映像コンテンツを配信。同フェスティバルの収益は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で困窮する音楽制作者支援の基金として役立てられる)が開催される。第7回となる今回は、この番組でしか見れないという貴重なバンドメンバーのインタビューと新作Blu-ray & DVDから映像のハイライトをまとめた60分の映像を配信する。

 

また、今回のフィルムフェスティバル第7回では、コロナ禍で40周年ライブに参加できなかった方のために、入場チケットとセットで販売されていた武道館と大阪城ホールの記念Tシャツ付き配信チケットを枚数限定で発売するという。

 

『佐野元春 & THE COYOTE GRAND ROCKESTRA 40th ANNIVERSARY 'YAH!'』の“本編”は全30曲、166分もある。それを聞き通すには体力が必要かもしれない。そして高額商品でもある。購買を躊躇われている方もいるかもしれない。まずは“お試し”でハイライトを見るのもいいのではないだろうか。

 

同番組自体は見ていないので、なんともいえないが、40周年記念ライブをリアルで見た人もリアルで見てない人もライブBlu-ray&DVDは必見である。2021年の3月、4月という特別な状況下でのライブ。THE COYOTE BANDの深沼元昭(G)、藤田顕(G)、渡辺シュンスケ(Kb)、小松シゲル(Dr)、高桑圭(B)、大井スパム(Perc)にHOBO KING BANDのDr.kyOn(Kb、G)、同じくHOBO KING BANDの山本拓夫(Sax)、佐野元春の35周年ライブにも出演した西村浩二(Tp)が加わるTHE COYOTE GRAND ROCKESTRAという特別なラインナップである。2日間だけの特別な記録。それは佐野元春を見続けたものの記憶に特別深く残るものだ。

 

そんな記念すべき作品に少しだけ、関わることができた。機会があれば「最良の精神たちによる魂の交換」に立ち合い、「心のコール&レスポンス」を聞いてもらいたい。いまは亡き友の言葉も引用している。

 

 

 

 

佐野元春40周年記念フィルムフェスティバル

https://ms40th.moto.co.jp/Save-it-for-a-Sunny-Day/film-festival