お手軽♪長ネギのミジン切り法あり!激ウマ!アジアごはん♡シンガポールチキンライス《簡単★節約》 | 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかずで
手間なく無理なく続けられるレシピをご紹介しています。

おうちにあるもので
ちょっとオシャレなバル風に♡

目で見て楽しい♪食べて美味しい♪

IMG_6416.jpg

スピード度   ★★★★
難易度         ★
調理時間      40min


簡単節約レシピ。

今回は、jasmin姫さんからリクエストを頂いておりました
「シンガポールライス」。

炊飯器のスイッチさえ押してしまえば
あとは出来上がるのを待つだけ♡

調理時間は長めですが
することはお米を研ぐことと
タレを作ることぐらいです。

ほぼ、炊飯器がお仕事をしてくれます(*^^*)


タレは手作りの”ネギしょうがダレ”と
市販品の”スイートチリソース”を用意。

どちらでも、お好みの方で
お召し上がりくださいね♡


鶏の出汁が染み込んだご飯に
ネギしょうがダレを絡めると・・・

それはそれは、もう絶品です(*^^*)♡


jasmin姫さーん!!!!
こんなレシピで、いかがでしょうか~??



(お詫び)今回は、何回撮っても写真がうまく撮れず・・・
     美味しくなさそうな画像で申し訳ありませんm(_ _)m



私の、100均あるある~(*^^*)

「いいな♪」と思ったものが、200円で諦める。

「それ、分かる、分かる~~!!」という方・・・
クリック!クリック!笑




ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)


IMG_6409.jpg


シンガポールチキンライス

材料(2人分)

・鶏もも肉     1枚

・米        1合

◎鶏がらスープの素 小さじ1
◎塩        小さじ1/2
◎サラダ油     大さじ1
◎にんにくチューブ 2~3cm
◎生姜チューブ   2~3cm


(ネギしょうがダレ)
・長ネギ      10cmぐらい
・生姜チューブ   2~3cm
・醤油       大さじ1
・砂糖       大さじ1
・酢        小さじ2
・ゴマ油      大さじ1
・オイスターソース 小さじ1

(お好みで)
・スイートチリソース 


下準備


・お米を通常通り研いでおく。

・長ネギは粗みじん切りにし
 (ネギしょうがダレ)の材料と合わせておく。


作り方

① 炊飯器の内釜にお米を入れ、水を通常より少し少なめに入れる。

② ◎を加え、優しく回しながら混ぜる。
  鶏肉を皮面を下にして入れ、炊飯器にセットする。

③ 通常モードでご飯を炊き、炊き上がったら鶏肉を取り出す。

④ ご飯をお皿に盛り、鶏肉を好きな大きさに切って乗せる。
  お好みで、ネギしょうがダレかスイートチリソースをつけて
  お召し上がりください。

IMG_6417.jpg

お料理メモ

超簡単!長ネギのみじん切り

① 長ネギを横にして
  斜めに切り込みを入れる。

image

② 裏返して、同様に斜めに切り込みを入れる。

③ あとは通常通り、端から薄切りにしていくと
  みじん切りが簡単にできます。



その他の「ご飯」レシピ

よろしければ、こちらもチェックして下さると嬉しいです(*^^*)♪



「ペコリ」本日のマネしたいランキングにランクイン!


昨日は、以下の2つがランクイン!

image


激ウマ放置レシピ!切って10分!超濃厚♡サツマイモとアスパラのチーズソース

IMG_5919.jpg



IMG_6131.jpg




YAHOO!トップページに掲載されました


4/21(火)9:00~12:00の間
私のレシピがYAHOO!トップページに掲載されました。

image


沢山の方にご覧になっていただき
また、沢山の印刷数と保存数に・・・

さすがYAHOO!と驚きました。笑
もう早速、つくレポの報告も届いております(*^^*)

ちなみに、掲載されたレシピはこちら♡

豆腐の水切り時短法あり!美味しすぎるダイエット食♡鶏むね肉と豆腐のつくね


IMG_2765.jpg

これは、私のデビュー作(笑)と言ってもいいほどの
大切で思い入れの強いレシピです。

公開してすぐから爆発的な人気を見せ
今もなお、お気に入り登録や、つくレポの報告が絶えません。

皆様、本当にありがとうございます♡



お礼とお詫び

本日も沢山の心のこもったコメント
本当にありがとうございます!

皆様の優しいお言葉に
涙が出そうなくらい嬉しかったです。

そして、コメントのお返事も遅れがち・・・
なかなかブログへも訪問ができていないのに
そんなのお構いなしに、何度もコメントをくださる方・・・

本当に本当にありがとうございます♡

時間を見つけて
少しずつ、ブログの方へも遊びに行かせて頂きますね。

たまには読み逃げもしている私ですが(笑)
愛想つかさず、これからも仲良くして頂けると嬉しいです。



こちらの記事も合わせてお読み頂けると嬉しいです♡

        ↓ ↓ ↓

【大切な読者の皆様へ】私の役割そして目指すところ♡




 大切な読者様へ 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)




両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~

ブログを読んでくださる一人一人に

心から感謝です。



読んだよ~♪というお知らせとして
ワンクリックをよろしくお願いします。
更新の励みになります。

いつもありがとうございますm(_ _)m






ランキング参加中♪