豆腐の水切り時短法あり!美味しすぎるダイエット食♡鶏むね肉と豆腐のつくね《簡単★節約★常備菜》 | 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜

作り置き&スピードおかずで
手間なく無理なく続けられるレシピをご紹介しています。

おうちにあるもので
ちょっとオシャレなバル風に♡

目で見て楽しい♪食べて美味しい♪

IMG_2784.jpg

冷蔵保存  1~2日
スピード度 ★★★★

難易度   ★
調理時間  15min(豆腐の水切りは除く)


簡単節約!
そして、今回はヘルシーのおまけ付き!!

鶏むね肉とお豆腐を使った
美味しすぎるダイエット食ですwww


ひき肉がなくったって
お肉を包丁で叩いて刻んで、自分で作ればいいんです♪

そっちの方が安心だし、安上がり!

しかも安くてヘルシーな鶏むね肉に
豆腐まで合わせちゃって・・・

どこまで安さとヘルシーを追求するのって感じです( ̄Д ̄)ノ


この、淡白なむね肉と豆腐の組み合わせ・・・
「本当に美味しいの?」って思われるかもしれませんが

タネには生姜をたっぷり、タレも濃厚に仕上げてありますので
全然違和感なく美味しく食べられます!



安上がりなつくね。
串に刺すだけで、なんか高級感が出てくるのが不思議ですね♡笑
(むしろ、串の方が高かったりして~( ;´Д`))



ポチッと押していただけると
更新の励みになります(*^^*)♡


IMG_2779.jpg

鶏むね肉と豆腐のつくね


材料(8~10本分)

・鶏むね肉          1枚(約300g)
・木綿豆腐          100g

◎粗切り 生しょうが(※)   小さじ1
◎パン粉            大さじ3
◎酒              大さじ3
◎片栗粉            大さじ2
◎マヨネーズ          大さじ1
◎塩、こしょう         適量

(つくねのタレ)
・酒、醤油、みりん、砂糖  各大さじ1
・はちみつ         大さじ1/2
・オイスターソース     小さじ1

・ネギ           お好みで



下準備

・木綿豆腐は水切りしておく。(※)

・パン粉は酒に浸しておく。

・つくねのタレは合わせておく。


作り方

① 鶏むね肉は、包丁で切ったり叩いたりしながら細かく刻む。
 (ある程度で◎)

② ボウルに①と水切りした豆腐、◎を全て入れ、よく混ぜ合わせる。

③ フライパンにゴマ油(分量外)を熱し、②を形を整えて焼いていく。
  
④ 全体に火が通ったら、つくねのタレを回しかけ
  タネにかけながら煮詰めていく。

  好みのトロミになったら出来上がり。

⑤ お好みでネギなどを散らしてお召し上がりください。
 (私は今回ネギを切らしていたのでパセリを散らしましたwww)
 

IMG_2765.jpg


お料理メモ


《時短・お手軽》豆腐の水切りの仕方

① 豆腐をキッチンペーパー2~3枚で覆う。

② ①を耐熱皿に入れ、レンジ800wで約3分加熱する。

③ 取り出し、キッチンペーパーを取り替え
  豆腐の上に重しを乗せ、しばらく置いておく。


20分くらいすると、しっかり水が切れます。
豆腐が冷めるのと同時に、水分が沢山出てきます。



粗切り 生しょうが

こちらは、先日、レシピブログさんのモニター企画当選の際に頂いた
「ハウス本きざみシリーズ」のうちの一つ、「粗切り 生しょうが」を使用しました。

IMG_1891.jpg

これ、チューブの生しょうがと違って、香りが凄い!!!
そして、今まさに摩り下ろしたばかりのような外観。

やっぱり、生のしょうがを摩り下ろした方が美味しいし香りもいいけど
いつもチューブに頼ってしまうのが現実。

そして、生のしょうがに近づくのは、チューブではある程度限界がある。

でも!でも!この刻み入りしょうがでは
生のしょうがに負けず劣らずのところまで近づくことができます!

これが家に常備されておけば
もう、チューブのしょうがも生のしょうがも買わなくていいかも~♪

他にも沢山素敵なレシピがありますので
ぜひチェックされてみてくださいね(*^^*)

おもてなしの料理レシピ
おもてなしの料理レシピ  スパイスレシピ検索


酒で浸したパン粉を入れるのはなぜ?

パン粉を混ぜるのは、肉汁や脂肪分を
パン粉に吸わせて封じ込めるためです。

このパン粉を、あらかじめ酒に浸す理由は
パン粉をそのまま加えると、お肉の肉汁より先に
脂肪分がしみこんでしまい、肉汁のもつ旨味が吸い取られなくなるからです。

ただしパン粉を湿らせすぎると、肉汁を吸い込む余地がなくなるので
パン粉の水分をある程度絞ってからお肉に混ぜるのがコツです。

私は、酒を使うことが多いですが
もちろん、牛乳でも◎。

酒も牛乳もなければ水でもOKですが
酒や牛乳は肉の臭み取りにもなるので
水よりは酒か牛乳の方がオススメです。


タネになぜマヨネーズを入れるの?

お肉は、火を通すにつれてタンパク質がかたく結合してしまいます。

それを防ぐためにも、お肉の5%量のマヨネーズを肉ダネに混ぜ込んでおくと
乳化された植物油の細かな粒子が、加熱によるタンパク質の結合をソフトにし
ふんわりジューシーに仕上がります。


淡白なむね肉は、すぐにパサついたり旨味がなくなったりします。
パン粉やマヨネーズを利用して、美味しく仕上げたいですね♪



タレにはちみつは必要ですか?

私は、照り感とトロミ付けの時短のために少量加えました。
なくても全然大丈夫ですので、省いても◎。



「ペコリブログ」今日のピックアップに掲載して頂きました


image


保存法あり!キムチーズ入り♡キャベツとベーコンの韓国風ロール煮

IMG_2414.jpg

本当にありがとうございます~♪

これ、かなりのお気入りレシピなので嬉しいです。

これから春キャベツが出回る季節。
ぜひ、お試しいただきたい一品です♡






今日も最後まで読んでいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m






 追 伸 

レシピ本に書かれていない「お料理のなぜ?」が
少しでもお伝えできれば嬉しいです。

料理は、レシピの行間を読むことが大事。

それが分かれば、レシピ本がなくても
誰でも上手に料理ができるようになります。

色々アレンジもきいて、レパートリーも増えます。

私がそんな女性を目指すように
同じように、そんな女性を目指している方がいるはず・・・

そんなあなたに・・・
私のブログの記事が、少しでも届くといいな(*^^*)





お手数おかけします。

おかえりの際にポチっとしていただけると
更新の励みになります(*^^*)♡

ランキング参加中♪





いつも、ありがとうございますm(_ _)m