子連れで横浜中華街に行ってきたよ。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!



 こんにちは。

よしだあきこです。



 連日雨ですね。

一昨日はお出かけ日和でしたね。



 ってことで、横浜中華街へ

子連れで行ってまいりましたアップ




 しかも、初対面のこの方

ご案内係をしてくださるというのを

さおりさん から伺って・・・

ちゃっかりしっかりのっからせて頂きましたありがと






 横浜は、色々な思い出のある地なのですが

ここのところ、行っていなかったので

電車があれこれ乗り入れていて、びっくりしましたおいっ

 

 目的は「中華街ランチ」だったのですが

まずは、天気もいいしってことで

潮の香りに誘われて、山下公園へ行くことに音譜



 



 子供を抱っこしていると思っていたこちらの像は・・・

水の守護神の銅像だったようで、

サンディエゴから寄贈だったとか?

初めて知りました。






 遠くに見えるインターコンチネンタルホテル。

何度か泊まりましたぁ。



 横浜の有名ホテルは(以前は)ほぼ総なめに近いくらい

泊まったことがあったのですが・・・。

その思いで話は、また別の機会にうしし






 氷川丸も久しぶりに見たなぁ~~。



 と懐かしんでいる間に

子供たちが「お腹すいた~~」と言いだしたので

中華街へ向かうことに。



 


 朝陽門から入って

中華街大通りを入ってすぐ・・・

ごま団子を食す、さおり 親子。




「うまいのぉ、うまいのぉ~」



と次男君に同意を求める?さおりさんの図。



 そうそう、今回は子連れで中華街へ。

4歳から11歳まで年齢層も幅広い子連れ同伴(笑)

さおりさんもね、2児の母なんすよ、あーみえて(おい!)


 あ、うちの長女もごま団子食べておりました。


 


 ランチまでにいくつか食べ歩きをしつつ

観光もしたりなんかして。





 こちらは関帝廟。

華僑たちの募金によって

建てられたという建物。



 彫刻が素晴らしかったです。

原色がまさしく「中国」らしい感じ(笑)



 中国では黄色が高貴な色と言われています。

(日本は紫ね)

現在は諸説色々あって・・・

黄色は俗っぽい色となりつつありますけどね。






 なんか、どこ歩いても「パンダキャラクター」の店が

とっても増えた気がする。ぱんだ




 でね、ランチですが

金香楼 というお店に行きました。



 800円でかなりボリューミューな内容。

なのですが・・・画像はなし。

メインのランチだったはずなのに・・・爆





 お店を出て

長女はごま団子を再び食べ歩き

その後、焼き小龍包を

王府井2号店で購入し、食べましたよした



20140402_133321-1.jpg



 4つで500円。


肉汁がすごくてね・・・

私ったら、次女の服に肉汁プシャーしちゃったのあせる



 
20140402_140803-1.jpg



 その後は元町まで移動して

「ウチキパン」へ出向き

食パンを購入。



 昨日の朝食にサンドイッチを作って食べましたが

子供たちも感動していました嬉し泣き 感動



 



 その後は港の見える丘公園まで行き

途中、桜も堪能*さくら*



 あ、この花は港の見える丘公園で咲いていたもの。

長女が撮影しています。



 



  横浜中華街は家族でも何度か行っているけど

うちは車で行くことが多いのと



 主人が一緒だと?歩くことはあまりしないので(笑)

子連れでまったり、食べ歩きしながらの時間は

子供たちも楽しかったようです音符




 子連れセラピストの旅in横浜中華街音譜

ご一緒した皆様

楽しい時間をありがとう。



【募集中】カラーセラピスト養成講座  随時受付中 




【受付中】4月カラーセラピースケジュール

【受付中】4/10 写真整理術@前野町
【受付中】4/17ランチつきベビーマッサージ@スマイル

【受付中】4/24新学期の疲れをとるタッチケア@浮間舟渡  




seiもうすぐ受付


   5/12 ベビマ&ヨガ@志村坂上

      

【出張サービス】ベビー&キッズマッサージ

ママへのご褒美サロン出張サービス