「青い鳥」 ザ・タイガース | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

青い鳥 ザ・タイガース

1969年(昭和44年)1月13日付け オリコン・ランキング
1位 恋の季節 ピンキーとキラーズ
2位 悲しき天使 メリー・ホプキン
3位 長崎ブルース 青江三奈
4位 青い鳥 ザ・タイガース
5位 今は幸せかい 佐川満男
6位 涙の季節 ピンキーとキラーズ
7位 年上の女 森進一
8位 白い恋人たち フランシス・レイ
9位 スワンの涙 オックス
10位 純愛 ザ・テンプターズ

青い鳥
タイガースのタロー・森本太郎が作詞・作曲した曲。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-青い鳥

それまでの曲は、橋本淳、すぎやまこういち、加瀬邦彦といった、云わばプロの作り手の曲を歌っていましたが、ここで初めてA面に自作の曲が来たことになります。
元々は「廃墟の鳩」「光ある世界」と同じアルバム「ヒューマン・ルネッサンス」に収録されていた曲です。


「青い鳥」 ザ・タイガース
http://www.youtube.com/watch?v=RQDNQaXO6IE&feature=related
作詞作曲・森本太郎


青い鳥を見つけたよ 美しい島で
幸せ運ぶ 小さな鳥を
だけど君は あの空へ 飛んで行くんだろう
ぼくがこんなに 愛していても

小さな幸福を ぼくの手に 乗せたのに
青い鳥 青い鳥 行かないで
君がそばに いるだけでぼくは嬉しいのさ
そのまま ぼくを見つめておくれ



自作の曲を歌うグループサウンズは少なく、タイガースもその一つでしたが、自作の曲を望む周囲の声が大きくなり、それへの対応の意味もあったようです。
なんといっても、タイガースは人気No.1GSであり、アイドルでありましたから、色んな期待を背負っていたかも。


このレコードのB面は「ジンジン・バンバン」。
こっちの曲は、初期タイガースの雰囲気があり、弾ける感じでいいですね。

「ジンジン・バンバン」 ザ・タイガース
作詞・橋本淳 作曲・すぎやまこういち


ヘイヘイヘイ 街を行く 可愛いおじょうさん
聞いておくれよ 胸の中を
ジンジンジンジン バンバンバンバン
ジンジンジン ジンジンジンジン
ヘイヘイヘイ 昨日は つれない雨だった
ダークなスーツも 泣いてたのさ
ジンジンジンジン バンバンバンバン
ジンジンジン ジンジンジンジン



〈関連記事〉
その他の昭和歌謡のグループ
君だけに愛を ザ・タイガース
シー・シー・シー ザ・タイガース
白夜の騎士 ザ・タイガース

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。



試聴できます。
ヒューマン・ルネッサンス/ザ・タイガース

¥1,529
Amazon.co.jp