クライマーズ・ハイ | 映画、言いたい放題!

クライマーズ・ハイ

試写会で観ました。


1985年8月12日、

群馬県の地方新聞社・北関東新聞社の遊軍記者で、

翌日の朝刊作りに追われていた悠木和雅は、

19:36分発の電車で谷川岳に向かう予定だった。

目的は過去780人もの死者を出している難所・衝立岩へのアタック。

パートナーは販売局員の安西耿一郎。

悠木が出かけようとしたその時、

テレビは、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、

死者520人の大惨事を伝える。

白河社長の鶴の一声により、

悠木が全権デスクに任命される。

地元で起こった大事件。

未曽有の大事故を報道する紙面作り―闘いの日々が幕を開けた。


この事故、はっきり覚えています。

クラスメートのお父さんが、この飛行機に乗るはずだったのが

変更になったと言ってたのが印象的でした。

この事件のドキュメンタリーも

題材にしたドラマや舞台も見ました。

今でもこの事件には深い関心がありますが、

魍魎の匣 」「突入せよ! あさま山荘事件 」が私の好みに合わなかった

原田眞人監督ということでちょっと心配。

そして原作は、これも私にはいま一つだった映画、

半落ち 」の横山秀夫氏ということで心配でした。

冒頭、堤真一氏と高島政宏氏の芝居芝居した芝居に

ますます不安になったのですが、

全体的には結構良かったです。

中曽根さんの公式参拝とか、

忘れていたこともあり、

何よりもう記憶が薄れかかっている

事件の真相に迫るドキドキ感を

新鮮に体現できました。

事故当時、作家の横山氏は

地元紙の社会部記者として取材に奔走したそうなので

新聞社の緊迫感と臨場感がありました。

ただ、人間関係がセリフだけだったのでわかりにくかった。

最初だけでも字幕があったらよかったと思いました。

私だけかな?f(^^;)

他にも、わかりにくいところがいくつかあり、

例えば、乗客名簿の9歳の少年の名前で悠木がリアクションするのですが

その前のシーンで彼の子供とのシーンがあるので

関係あるのかと思ってしまいました。

魍魎の匣 」や「金融腐蝕列島 〔呪縛〕」でもそうでしたが、

この監督はアドリブっぽいシーンを入れたりするのが好きみたいで

それがいつも逆にわざとらしかったりするのですが、

今回はそのぐだぐだ感が生きてたように思えました。(笑)

クライマーズ・ハイとは、

登山時に興奮状態が極限まで達し、

高さへの恐怖感が麻痺してしまう状態だそうで、

スクープの可能性に目がくらみ、

突進してしまう記者の状態と重ねています。

この作品は日航機事故をモチーフにしてますが、

この事故を描きたかっただけではないというのは

わかりました。

ただ、あの事故はやはり大きすぎて

私には悠木の山のエピソードがいらないような感じを受けました。


それにしても胸が痛む事故です。

524名のうち生存者は女性4名。

今、どうしてらっしゃるんでしょうか。。。



ストーリー  ★★★
映像     ★★★
音楽     ★★★
総合評価  ★★★


人気blogランキングへ